XRAYショック!!③ | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

本日、セントラルRCさんから欠品部品届きました。迅速な対応が嬉しかったです。


ほとんど、すり合せをしなくてもガタの無いスムーズな動きの各セクションでしたが

ステアリングクランクのセイバーが入る方は何故か渋かったので写真のように

デザインナイフでエッジを軽く落としました。
140602_201956.jpg

YAスーパーEXのOさんに聞いた所、ココのカップが減りやすいと言う事

なのでグリスをたっぷりつけてヨコモB-MAX用のブーツをつけてみました。

さて効果の程は・・・
140602_205510.jpg

ショックの組み立てに入ります。お決まりでチームビーストさんの

カーズレッドにOリング、具材をドブ漬けです。
140603_180922.jpg

マッチモアのダンパージグを使用して組み立てです。
140603_182136.jpg

XRAYのショックはもちろん初なんですが、印象的にはTRFダンパーの

デカバージョンな雰囲気ですね。Oリング間に入るプラスペーサーが

薄い為か、ショックシャフトはフリ気味ですね。他が素晴らしい過ぎるので

ちょっとダンパーの出来は残念です。まさにXRAYショック!!

でもこの構造、ひょっとしたらターフ向け?


(個人的にはKYOSHOのショックが一番良く出来ていると思ってます)