と言うわけで内緒(笑)にしていた車は「スロバキア製XRAY XB4 2WD」♪
すでに違う車がEOSでは走っていて、年内には2015かXB2がリリース?
されるでしょうけど、動画とか実際に走っている車の動きを見てすっかり、
惚れ込んでしまいました。当面はB-MAX2と走り比べです。
セントラルRCのステッカーが入ってました。でその補足説明書。
64ピッチですか・・・そうですか・・・(笑)
UB的に、組み立てを始める前にカーボンの表面処理を終わらせます。
100番のペーパーで軽く断面をなでた後、瞬間接着剤を断面に流し込みます。
乾燥後、600番のペーパーで水をつけながら断面を研磨してなるべく凸凹が
ないようにします。精度はその時の気分でかなり変わります(笑)
さて、次回より組み立て編のスタートです。かなりの自己流になりますが
XB4の組み立てだけでなく、色んな車にも応用できる部分はあると思います。
ラジコンカー組み立ての参考にして頂ければ幸いです。