B-MAX2MRセッティングシート(20140315) | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

昨日のセットです。ダンパーは精査が必要です。前回の方が楽でラップも変わらないかな・・

今回は多少扱い難くくても車が前に出る利点を生かすべく人間のセットを進めました。

まあ全然、進まなかったわけですけど(笑)


<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…
内/内

アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…内/真中(アッパーマウント・ナローアルミ)
アッパーアームシム(シャーシ)…2ミリ
スピンドル位置…上
フロントサスマウント…スタンダード(アルミ)

キャスター…30゜ 
キャンバー…-3.0°
車高…17ミリ
トー角…0.5°(アウト)
バンプスペーサー…2ミリ 

スプリング…Yイエロー

オイル…LOSI♯45(手持ちの一番硬いオイル)

ピストン…2穴1.6 
ダンパー長…19.5ミリ
タイヤ…YAセレクト カットスタッガーロープロ

<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…内/外
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…内/内
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…1ミリ/0ミリ
キャンバー…-3.0°
トー角…3.0゜
スキッド…スペーサー無し

車高…17ミリ
アップライト位置・・・真中

スプリング・・・ Yブルーロング

オイル…LOSI♯35

ピストン… 2穴1.6

ダンパー長…27.5ミリ
タイヤ…YAセレクト ミニピン(PLCC)


<その他>

モーター位置・・・ミッド

デフ・・・ギア(#3000)

ボディー・・・MR

ウイング・・・JC6.5

モーター・・・とりおん6.5T

スパー/ピニオン・・・87/24要加工

※リアアームはロング&軟くなるB-MAX4Ⅱ用使用。加工が面倒な方は

若干Ⅱ用より固くなりますがⅢ用でもいいみたいです。 リアサスホルダー(後)は

削って1ミリ下げてます。リューターが必需品です・・・