B-MAX2MRセッティングシート(250812YA) | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…真ん中/真ん中

アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…外/外(アッパーマウント・ナロー)
アッパーアームシム(シャーシ)…1ミリ
スピンドル位置…上
フロントサスマウント…スタンダード

キャスター…30゜ 
キャンバー…-1.0°
車高…23.5ミリ
トー角…0.5°
バンプスペーサー…2ミリ 

スプリング…ASブラック

オイル…LOSI♯32.5

ピストン…AVID 2穴1.6 
ダンパー長…19.5ミリ
タイヤ…ボブキャットクレイ

<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…内/真中
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…外/真中
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…0ミリ/0ミリ
キャンバー…-2.0°
トー角…3.5゜
スキッド…2°

車高…23.5ミリ
アップライト位置・・・真ん中

スプリング・・・ASグレイ

オイル…LOSI♯30

ピストン…AVID 2穴1.6

ダンパー長…28ミリ
タイヤ…スイッチ2.0・クレイ

モーター位置…ミッドモーター

デフ…ボール

モーター…マッチモア フレタZX 7.5T

ピニオン/スパー…21(TLピニオン)/81(AVIDトライアドスリッパー)
バッテリー…マッチモアショート

ESC…マッチモア フレタ4.0

ボディー…MR

ウイング…JC6.5ハイクリアランス

オモリ…ESCと逆側に計40g

その他…アルミ製シャーシ、フロントバルク、アッパーマウント、STクランク使用。ショートLipo縦積み。


1日、気合をいれて色々テストした結果で現状のベースセットです。スプリング、バネに関してはリアモーターでも同じです。アルミシャーシになり車が前に出るように感じ、ミッドでもストレスを感じなくなりました。かなりリアの安定感はあると思います。これで曲がらないと感じる場合はリアのアッパーアームを短くするかホワイトのバネを使うと良いと思います。いつも書いていますが、路面状況や個人のスキルで感じ方は変わると思いますので参考程度にとどめておいていただけると幸いです。