B-MAX2セッティングシート(YA超安定バージョン25224) | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

昨日試した中で一番安定したセットアップです。



<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…真中
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…内/真中(アッパーマウント・ナロー

アッパーアームシム(シャーシ)…2ミリ
スピンドル位置…上
フロントサスマウント…
スタンダード

キャスター…30゜ 
キャンバー…-1.0°
車高…24
ミリ
トー角…0°
バンプスペーサー…
ZC206B+2ミリ & Cハブ1ミリ前だし

スプリング…AVID ホワイト

オイル…LOSI♯27.5
ピストン…穴白(テーパー下) 
ダンパー長…21.5ミリ
タイヤ…ボブキャットクレイ(PLCC)


<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…内/真中
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…内/真中
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…0ミリ/-3ミリ(マウント凸部削る)
キャンバー…-1.0°
トー角…3.0゜
スキッド…0°

車高…23ミリ
アップライト位置・・・真ん中

スプリング・・AVID レッド

オイル…LOSI♯27.5

ストン…穴白(テーパー上)

ダンパー長…29ミリ
タイヤ…スイッチ2.0・クレイ(PLCC)


モーター…REEDY8.5

ピニオン/スパー…23(TLピニオン)/78(AVIDトライアドスリッパー)
バッテリー…マッチモアショート

ESC…マッチモア・フレタ3.0

ボディー…MR

ウイング…ヨコモごくらくラウンド


AVIDスプリングとごくらくウイングがポイントです。動きがかなり重く感じるので路面グリップ落ちた時は良いと思います。リアマウントを削った効果はリアの動きが読みやすくなったように思います。またMRのボディーはJCにくらべ更に丸く曲がるようになったと思います。外周が楽になりました。