昨日の続き。フタバも4PKスーパーRを発表してました。中身は一新しているそうです。あとバネやらビスやらをチタンにして軽量化したそうです。これも捨てがたいなあ~~
順番が逆になりましたが、ホビーショーに行く前にタミヤさんのオープンハウスに行ってきました。
新製品のVX01の樹脂パーツを成型しているところを見れました。工場見学って面白いですね。タミヤさんはとてもキレイな会社で、対応もとても良かったです。こんなところまで見せてくれるの・・・って感じで実はホビーショーよりもコッチの方が面白かったです。タミヤさんの印象がガラリとかわりました。将軍さまプラモデルを頂いて帰りました。
ロータス102Bジャッドがありました。ミカハッキネンがデビューした車ですね。ミカのファンだったのでちょっぴり嬉しかったです。ちなみに102ってランボルギーニV12からはじまりジャッドV8、テストでいすづV12、フォードHBV8と3年にわたって色んなエンジンが載って活躍しましたよね。フォードHBの102Dが好きですね。ほぼ同時代のティレル020もホンダ、イルモア、ヤマハになってましたね。今じゃ同じシャーシを3年も使うなんて考えれないですね。
前述の幻のいすづV12エンジンもありました。
おわり
明日はアップしてなかったB-MAX2のセッティングシート書きます。