TRF201組み立て開始 | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

なんか無性に他の車をやりたくなったのですが、ヨコモはちょっと様子見な印象なんでとりあえずって事でウチに未組み立てで嫁さんのDN01のパーツ取りとしてあったTRF201を組んでしばらく走らせて見る事にしました。(とりあえずなんで一番はお金がかからない事が大きい)しばらくですよ。し・ば・ら・く。


世間的にはB4のコピーと言われ走らないとか酷評されてますが、(私もかなり言ってましたが)たまに借りて走らす嫁さんの車の印象は悪くなく、兎に角、素直で安定している印象があります。特にバギー初心者にはオススメできます。ただ安定している分、タイム的には?な感じです。


では早速、組み立てです。今日はミッションまで。と言うよりもLパーツは部品取りで剥ぎ取られているのでココまで。Lパーツはアフターサービスで早速注文。しかしアフターで取らないとパーツが無いなんて考え物ですね。



うみぼうずのブログ

お決まりでOP-1262 強化52Tボールデフギアセットとタングステンボールは組んでます。


あと以前に201を借りてレースに出た時の印象でスリッパーの調整範囲が狭い印象を受けたのでTLR22に使おうと思って買って使えなかった京商 UM572 スリッパースプリングセット (RB5)を組んでみました。(A社のTさん、ちゃんと部品番号書きましたよ(笑))


と言うわけで続く・・・