2週間ぶりにYAに行ってきました。今のレイアウトは日曜日までなので、今日が最後になります。
今までの復習でしたが、ボチボチって感じでしたね。GT500も本コースで走らせてきました。
サーボを交換しましたが、トルク負けが無くなり曲がるようになったように感じました。でもすこしピーキーかも知れませんね。しばらく使って答えを出そうかと思います。あとフロントスプリングをヨコモのSSSを使ってみましたが、バネ長が短くなったぶん、動き出しはきびきびって感じでしたが、バネの線径が少し太いせいか、少しアンダーになりました。あとパッツンもやりましたがギャップに弱くなったような・・・
まあ色々やりましたが結局は人間様の腕の方が重要ですね。正直、何やっても大ハズシしないかぎりタイムあんまり変わらないし、こっちのセットはココが良いけどアッチは少しみたいな・・・結局は腕で調整できる範囲でした。
あと気がついた事。タイム出ない時は体外、ツッコミすぎてますね。前にも書きましたがYAのタイム表示板は便利です。これはタイムでただろ・・・と思ってみたら残念な事になっていたり、これどうなんだろうって思ってみたら、意外なタイムが出てたり、走りながらリアルタイムで見れるので優劣が分かります。これのお陰で今日はツッコミすぎていた事が分かったり、もっと転がしたら良い事やパワーかけ過ぎがよく分かりました。残念ながらスグに補正はかけれなかったですがね┐( ̄ヘ ̄)┌