ダンパーセット | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

本日は14時からYAに行ってきました。少し割高感はありますが昼から料金があり、朝、別の用事を済ませてからもいけるのはイイ感じです。今日はチームYのE君にスリッパーを調整してもらいました。またE君のお父さんからはE君のラジコンを始めるまでの話を聞かせていただき、非常に面白かったです。ありがとうございました。オジサンは単純だからヨコモしちゃいそうです。また起こしていただいた方々、ありがとうございました。走行中からんでしまった方々ごめんなさい。


さて本日の目的はダンパーセットとLUNAモーターです。


まずLUNAモーターは21Tピニオンからスタート。23Tまであげてみましたが22Tで進角MAXあたりが無難な感じがしました。もう少しイジってみます。
うみぼうずのブログ

ダンパーセットのほうは、前#22.5、後#17.5を試してみました。ヨレる感じはしますがヨレないように心がけながら丁寧なステアリングワークで走らすと良く曲がるように感じました。特にジャンプ着地後に向きをパンと変えやすかったです。またヨレたあとは安定していてコントロールしやすく感じました。反面、やぱりステアリングはかなりシビアですね。ギャップでハネタ時の修正が難しかったです。

次に後を#20にしてみたところ、ヨレがおさまり安定感が上がりました。ジャンプが飛びやすくなりましたが、すこしプッシュが強くなった感じがしました。また限界は高いのですが、リアの流れ出しが唐突で、フェンスに突き刺さる率が高くなりました。

全日本から少し感じてましたが、私的にはコントロール出来るギリギリのラインでシビアに動く車を作ってシュ~~と走らすのが一番良いように思います。ギリギリのラインを超えると全日本の4駆のような事になってしまいます。兎に角、前にも書きましたが今は出来る限り車をシビアにしてステアリングワークの練習をするのが先決と思ってます。