超海坊主の「世界制覇」 -22ページ目

帰国




今朝、無事日本に帰国しました。

これで、今回の世界選手権は終わりました。

眠いけど、米が食べたかったので、衣服を洗濯機につっこみスシローに直行
{81DD8D5C-92D8-4102-B9C2-F32898439B15:01}


やっぱり日本食!




帰りの飛行機で考えてたんですが、手術してから、
大阪選手権  300kg
全日本選手権 330kg
世界選手権 337.5kg
数字的には、少しずつ戻ってきてます。


しかし、体重もまだ余裕あるし、まだまだ筋肉つけれます。

まだまだ世界の重量級に勝つには甘さ満載

重量級に勝つには、もっとイケイケで攻めなあかんね!

自分が甘かったちゅうことで笑




まぁ、振り返っても仕方ないんで、世界選手権の記事はこれで最後にします。

やっぱりヘビー級は、楽しいっすよね!

年内に圧倒的にビルドアップします。

楽しみに!










ありがとうございました

結果は337,5kgで3位でした。

涙が止まりませんでした。

最後の最後にいつもの弱い気持ちが出てしまいました。

せっかく沢山の方から応援してもらっているのに、不甲斐ない結果で申し訳ありません。

身体はほぼ治ってます。ただ、心は戻ってませんでした。

そして、自分がいない2年間に他の選手は一つレベルが上がってました。

ただ、越えれる感じはありますし、必ず超えます。

本当に応援ありがとうございました。



最後にこんな大きな会場で満員の中、試合を出来たことは選手として幸せでした。
{5B36C208-953C-44B5-AE80-315B7E685B3B:01}

{4D376D1E-85A8-4612-A762-D4DDA5BE470B:01}

{48C2C239-75B3-4964-B609-C33EAB1F773B:01}




決戦前日

{F6EF3C41-2B40-4B9E-B3E0-C8383086E0DB:01}

いよいよ、明日はヘビー級、スーパーヘビー級の試合

なかなか身体の浮腫みが取れないので、軽く全身運動

後、軽くランニングもしました。

おかげで血流も良くなり、解れたようには思います。



明日の準備も終わりました。

ちょっと早く寝ます。

スウェーデンの時間で12:00開始です。





リトアニアの世界大会から2年振りの世界大会

リトアニアから帰国してからの一年はあまり記憶にありません。

それ位、辛く、悩み、泣いた日が続きました。

そして、一時は競技から去る覚悟もしました。

しかし、ほんとに周りの方達の応援、励ましのおかげで手術、リハビリ、復帰と順調に進みました。

そして、再び世界の舞台に立つことが出来、感謝してます。

思いつく最大限の練習はしました。

後は明日の自分の運に掛けます。

暖かく見守っていて下さい!


    超海坊主こと上田真司












2日目

今日も試合がどんどん行われてます。

{E1C781CA-DC19-48B1-BC86-53892B75C9D0:01}
ホテルで朝食中

アメリカのレオと再会

2年前の世界大会でスーパーヘビー級で優勝した選手

ちなみに2位は自分

その後、自分は手術、、、となったのですが、心配するメッセージをくれたり、今回も世界大会に来るのかと色々と気にかけてくれる。

{9E090662-2F65-419D-8D40-BEDF377B385F:01}

アップ場で!リトアニアでスーパーヘビー級の表彰式再現

{FF757B4A-D6EF-43BA-BF53-69D56C69AAFF:01}

 2年前のリトアニアでの世界選手権の表彰式

でも、こうして選手との交流をしてると、世界の舞台に帰ってこれたことが嬉しいし、ほんまにこの運命に感謝です。



さて、今日もセコンド

姫こと白川選手!見事に世界女王になりました。

最後に世界記録に挑戦しましたが、半分くらい押したところで力尽きました。

{8E2800E0-A3ED-488A-869D-AFA148A1C143:01}





そして、ついにK's GYM代表 児玉選手が74kg級で300kgを達成

もちろん優勝

強過ぎる!

83kg級の福島選手は、ここ数年苦しまされたロシアのセルゲイ選手に勝利

見事に優勝

日本、快挙!




昨日はWi-Fiが繋がらなく更新出来ませんでした。

ただいま、9時50分


2日目

今日からサブジュニアから試合開始

自分は高校生の120kg級の選手のセコンド

自己ベストの222,5kgを挙げ優勝

{823332EE-0D85-4816-95C6-9EC789976FFE:01}

しっかり鍛え混んで、いつかは日本の重量級を引っ張る存在に育って欲しいもんです。

他にも15歳という年齢ながら295kgを挙げた選手もおり、日本の重量級を担う選手が確実に出てきているなと嬉しく思った1日でした。

諦めずコツコツ鍛えていって欲しい!





そして開会式

{8FF3AA41-ADFD-4BB7-A2CC-CF49E0D01562:01}

{FAE5B7B8-300D-4511-A1EF-8B1D82162BCD:01}



開会式の後は、59kg級と66kg級のオープン

66kg級には、日本人選手が2名出場

二人とも過去に世界チャンピオンになっている選手だが、、、、、、2名とも失格

ん~試合はほんま何があるか分からない

特に世界大会は、実力だけでは勝てない何かが存在してるような気がする。




今日もトレーニングを行い、少しずつ準備も整ってきてます。






ではおやすみなさい。只今、23:21