三重県津市のはし家を訪問した後ですが、当初のプランでは愛知県入りして夕食を頂き予約しておいた宿に泊まり、翌日は岐阜県を回り大阪に戻るという感じでしたが、どうやら翌日のお天気が思わしくない。
すでに愛知県内に宿は取っていてキャンセルしてもお金は戻ってこないし、高速道路の2輪限定ETC割引に申し込んでいるけど平日は使えませんので、とりあえずこの日は予約している宿に泊まり、翌日は朝早く出発して雨が降り出す前に大阪に戻るのがベストか。
そうと決まれば当初のプランを変更し、道の駅で休憩したりしながら岐阜県方面を目指します。
そんなこんなで岐阜県山県市のデカ盛りの聖地みのや食堂に到着。
本来であれば翌日に訪問する予定だったのですが、お天気には勝てません。
昼食の消化はほぼ済んでいる感じですが、この後愛知県入りして宿にチェックインする前にもう1軒寄っておきたい。
なのでこちらで食べ過ぎてもいけないし、それでもやっぱり大盛はオーダーしておきたいという、我ながら贅沢で我が儘な思惑がありメニュー選びに悩みますね。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー![]()
チャーシュー麺・大盛+チャーシュー5枚トッピング(1200円)
チャーシュー麺が900円で麺大盛が+100円。
チャーシュー5枚が+200円となっています。
こういう機会でもありますし、前々から気になっていたオーダーを敢行しました。
こちらのラーメンは並盛でも茹で前250gと一般的な大盛に匹敵する量。
大盛にすると茹で前500gとなり、洗面器のような器に麺がミチミチに詰まって出てくるのですが、今回はチャーシューのインパクトが凄すぎて麺の姿が確認出来ませんね。
毎度の事ながら、安全パイオーダーのつもりが地雷を踏んだような気がする...。
麺は一般的な中華麺でかん水の風味を感じます。
スープは鶏ガラ醤油系で、王道系の中華そばと言えそう。
昔は中華料理店だけでなく、町中の大衆食堂でもこういうラーメンを提供しているお店が結構あったのですよね。
普段は味噌だの豚骨だの言っていても、結局最後に行きつく先はこの味なのかも知れません。
チャーシューは本当に5枚増なのか?と、嬉しい疑問を抱いてしまいます。
枚数は数えていませんが、もし数えていたとしても途中で心が折れていたでしょう。
チャーシューはバラ肉チャーシューで柔らかく味の染み加減も絶妙。
この日はあわよくばこの後もう1軒とか考えていたので我慢しましたが、制約が無ければ間違いなく単品ご飯を付けていたでしょうね。
13分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした![]()
この後ですが、とりあえず宿を確保している愛知県方面へ向かいます。
もう1軒寄るかどうかは、移動中の体調と相談しましょう。














