今年もびっくりドンキーで重量400gのガリバーバーグが提供される季節が到来しました。
お店は近くを通りかかる度に気になっていた東大阪市高井田のお店を訪問。
確か昨年からガリバーカリーバーグディッシュがラインナップに加わり、今年からはWチーズやポテサラパケットディッシュのガリバーバージョンが登場したみたいですね。
更にガリバーバーグ限定でライスが約700gになるガリバーライスも選択可能となっています。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー![]()
ガリバーWチーズバーグディッシュ・ガリバーライス(2370円)
ガリバーフライドポテト(860円)
こちらのお店はタブレットではなくスタッフさんにオーダーを伝えるシステムだったので、サラダのマヨネーズは抜いて貰えば良かったな...。
びっくりドンキーを利用するのは年に1~2回、何ならガリバーバーグの時期にしか利用しない年もあるので、システムが身体に染み付かないのですよね。
これまでもガリバーバーグにチーズとか目玉焼きをトッピングする事は可能でしたが、今年からはチーズが2倍のWチーズが正式にラインナップに加わりました。
ガリバーライスなので、ライスもご覧のような盛りっぷり。
間違った情報だったらゴメンナサイですが、ガリバーライスは約700gと聞いています。
更にお店によって量の誤差があるとかないとか。
びっくりドンキーの、このキャンプファイヤーの薪みたいなチーズが好きなのですが、あまりブログでトッピングした事は無いかも。
敢えて完全に溶かさず若干の芯を残していて、チーズその物の濃厚なミルクの味わいを楽しめます。
もちろんハンバーグとの相性は言うまでもなし。
これだけチーズが多かったらご飯よりもパンに合うかな~と思いつつ、シャバっとした和風ソースが効いているのかご飯がモリモリと進みます。
表面はしっかりと焼き固められつつ中はふわふわでジューシーなハンバーグは、ガリバーサイズになっても変わらぬクオリティ。
ワンプレートなので、ソースやあふれ出た肉汁もご飯がきっちりと絡め取ってくれて、最後のご飯一粒まで美味しく頂けます。
ガリバーポテトフライは太目にカットされていて、ジャガイモの甘味やホクホク感が楽しめます。
塩味は控え目で付け合わせのマヨネーズやケチャップで調整するタイプなのでしょう。
ハンバーグの箸休めとしては、これで正解だと思います。
量は箸休めの量ではないですけどね。
20分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした![]()
次にびっくりドンキーを利用するのは、来年のガリバーバーグの季節になるかも知れません。
それまでに良さげな限定メニューとかが出るかどうかですね。











