この日は堺市中百舌鳥のレジェンド町中華のお店豚麺を訪問。
到着はいつもくらいの時間でしたが既に先客が並んでおり、帰りも店頭には待ちが居ましたので、外観写真はこんな感じ。
本来は11時30分開店なのですが、この日は11時20分頃に開店しれくれました。
雨が降りそうでしたので、これは嬉しかったですね。
ここ何回かは自分なりにお店の回転を考量したオーダーをしてきましたが、幾分かは過ごしやすくなってきましたし、今回はガッツリと攻めてみようと思います。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
カツカレー丼・大(1650円)
人によっては、現在提供休止中のオムライス・大よりも難敵と感じる品。
提供された瞬間から漂うカレーとニンニクの香りが嫌でも食欲を刺激してくれます。
まるで洗面器のような器になみなみとカレーあんかけが盛り付けられていて、これまで何度も頂いている私でも少し顔が引きつりそうになるビジュアル。
ですがだた量が多いだけでなく、本当に病みつきになる美味しさのですよね。
カレーあんかけのベースは中華丼の具で、そこにカレー粉やニンニクでパンチを加えたジャンキーな味わい。
白菜を中心に野菜たっぷりで意外と?健康的かも知れません。
人参やピーマンはともかく白菜とカレーは合うのか疑問に思われる方も居られると思いますが、これが何とも一度食べ始めると手が止まらなくなる味なのですよね。
ベースとなっている中華丼がしっかりとしているから、カレー粉やニンニクが加わっても全体のバランスを保ちつつ、ジャンキーでありながらどこか優しい味に仕上がっているのだと思います。
カツはカレーあんかけに隠れて見えませんが2枚分盛り付けらていて、1枚は100g以上あるかも知れません。
部位は肩ロースと思われ、独特の弾力が楽しめます。
専門店ではなく、あくまでも町中華のトンカツですので、下味の塩コショウも結構しっかりと効いています。
ですがこれはこれで良いのですよね~。
食べ盛りの運動部系男子だと単品ライスを別注文して、カレーが絡まったトンカツで単品ライスをガツガツ喰らっているかも知れません。
15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
年内にあと1~2回は顔を出しておきたいところ。
店を出ると小雨ですが雨が降っていましたので、無理せず帰宅して天気の回復を待ちます。
想定以上にお腹が膨れてしまい、夕食までのインターバルも5時間くらいしか取れないけど大丈夫だろうか...。