この日は焼肉独り食べ放題を堪能すべく焼肉きんぐを訪問。
お店はなるべく大阪市中心部から近い場所が好ましかったので大阪都島通り店を選択しました。
営業は11時からでほぼ時間通りの到着。
先客は2組だけだったのですが、私が席に案内されたのは11時15分頃。
この日は特別オペレーションに問題があったのか、これが普通なのか。
焼肉きんぐはブログ外で何度か利用していますが、大体いつも同行人の方が事前に予約を入れてくれていて、一人で利用するのは初めて。
予約は入れていませんでしたが、一人でも予約を入れた方が良いのだろうか。
お盆休みという事でランチ食べ放題は実施しておらず、一番安い58品コース(税込3168円)と1ランク上のコースとなるきんぐコース(税込3608円)との差額はそれほどないので、やっぱきんぐコースかな。
加えてドリンクバー(税込429円)もオーダーしました。
※価格は訪問時の価格で近々価格改定があるみたいです。
まず最初にきんぐ塩タン(ポーク)を2人前オーダー
ドリンクバーはセルフではなくテーブルオーダーなのは良いですね。
わざわざ席を立つ手間が省けます。
牛タンとはまた違ったコリコリとした食感がたまりませんね。
あっという間に胃袋に消えました。
続いてきんぐカルビ2種類と壺漬けドラゴンハラミ。
きんぐコースだときんぐカルビやドラゴンハラミが属する5大名物や期間限定メニューもオーダー可能なので助かります。
焼肉きんぐは単品オーダーも可能となっていますが、単品価格を積み上げたらこの時点でほぼ元は取れているかも知れません。
きんぐカルビは通常バージョンと期間限定バージョンがあって、せっかくなので両方オーダー。
きんぐの名を関するに恥じないインパクトで、この2枚だけで鉄板がほぼ占拠されてしまいました。
塊肉なので焼けるのに時間がかかりますので、その時間を利用してパリパリ旨塩キャベツとごはん・特盛をオーダー。
パリパリ旨塩キャベツの塩だれは個人的に反則レベルだと感じています。
キャベツが無限に食べれて肉の分の胃のキャパすらも奪ってしまう。
私のような人間は、どうしても焼肉と一緒にご飯が食べたくなってしまう。
だが今日は肉をたらふく喰らいたい。
なので心を鬼にして、ご飯はこの1杯だけにしておきます。
これは~、何だったか...。
カルビ、厚切りカルビ、炙りバラカルビと5大名物の厚切り上ロースだったかな。
こちらはハラミ・2人前とロース・2人前だったと思います。
ここからは効率重視で2人前ずつオーダーしました。
こちらは期間限定品で、ほりこしというスパイスとのコラボ品のようです。
豚トロ、やわらかホルモン、やみつきハラミを各2人前オーダー。
再びのきんぐ塩タン(ポーク)・2人前と厚切り豚カルビ・2人前。
加えてきんぐのキャベサラをオーダーしましたが、これが大失敗。
まさかマヨネーズがかかっているとは...。
いつもパリパリ旨塩キャベツしか食べないから完全に油断していたな...。
食べ始めならともかく、ここに来て大苦手のマヨはキツイよ~...。
ドレッシングなら何とかなるのですが、マヨだけは何歳になっても10万50歳目前?となっても克服出来ません。
マヨで完全に心が折れてしまい、食べ切るのにもかなりの時間を要してしまう。
残り時間もわずかとなりましたので、デザートをオーダーして締めましょうか。
ブルーベリーミルクムースとショコラケーキとプレミアムロールケーキをオーダー。
ロールケーキがプレミアムを名乗るほどのアレかな~と、毒を吐くギリギリ寸前で言葉を濁しておきます。
まあこれだけ食べれば十分でしょう。
ご馳走様でした
ランチ食べ放題コースがまだ未経験ですので、近いうちにまた足を運ぼうかな。