この日は用事がありましたので仕事は昼から半休。

今年に入ってから有休を使えたのは今回を含めて半休が2回だけってね...。

それはともかく用事を終わらせて西区九条豚汁屋 九条本店というお店を訪問。

時刻は16時頃でしたが通し営業なので助かりました。

 

 

 

店名通り豚汁専門店味(スープ)トッピングをカスタマイズ可能みたいですね。

ご飯も1回だけとはいえ、おかわり可能なのはありがたい。

 

 

注文はオーダー用紙に記入するシステム。

記入したらスタッフさんのところまで持っていくのかな~と考えていたら、スタッフさんが回収に来てくれました。

卵かけご飯と豚汁の定食。

白ご飯とお惣菜と豚汁の定食で値段は一緒。

後は味やトッピング等を選択するという感じ。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

卵かけ定食(豚汁)・野菜ダブル・豚ダブル(1140円)

野菜ダブルが無料というのも嬉しいサービスですね。

実はスタッフさんにオーダー用紙を渡して、お手洗いに行っている間に料理が出来上がっていました。

この辺りは町工場や倉庫が多く、そこで働いている方達向けに料理の提供時間にも拘っているのかも。

 

 

メインの豚汁

野菜豚肉ダブルにした事もありますが、器から溢れそうになっていますね。

もはや豚肉と野菜の味噌煮込みと表現した方が近いかも。

 

 

 

最初のご飯卵かけご飯なので、こちらは素直に卵かけご飯として頂きましょう。

かつお節がたっぷりで贅沢な気分になりますね。

子供の頃に家で飼っていた猫にも、毎食これくらい贅沢な食事をさせてあげたかったなぁ~...。

 

 

ご飯のおかわりはセルフ。

1回だけなので山盛りに盛りたいところですが節度という物もある。

だけど腐ってもデカ盛りブログですし...。

 

 

などと心の中で葛藤した結果、ちょっと山盛りという感じになりました。

 

 

ここからはメインの豚汁ご飯を頂きますが、豚肉はトロトロホロホロ。

部位はあばらの部分でしょうか?

脂身のとろみもしっかりと楽しめます。

 

 

野菜(大根、人参)は御覧のような巨大カット。

それでいながら煮崩れる寸前まで柔らかく煮込まれています。

野菜ダブルにしたので、この大根人参が2切れずつ入っていました。

という事は、通常だと1切れずつか。

 

 

最後は豚汁ご飯を投入して卓上の一味唐辛子をふりかけて頂きましょう。

具材のインパクトに対し、ベースの味噌汁は優し過ぎるというかややパンチ力不足かも...という気がしないでもないけど、女性だとこれくらいが良いのかもしれません。

カレー味とかだと、またインパクトが変わるのかも。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

この具材のインパクトでこの価格は、かなりお得かも。

カレー味とかも気になるし、冬場だとかす汁バージョンとかも出てきそう。

また足を運ぶ事になりそうです。