この日は天丼 うどん 鶴天というお店を訪問。
前々から気になっていたお店ではあるのですが最寄駅からは結構離れていて、どうやって訪問しようか頭を悩ませていたのですよね。
あくまでも食べログの情報ですが定休日は無いみたいですね。
ただし日曜日はランチタイムのみの営業みたいです。
ランチライムは11時時からで、ほぼ時間通りに到着したら既に開店していました。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
にぎわい天丼・大盛(1550円)
味噌汁だけでなく、冷奴と香物が付くのは嬉しいですね。
ご飯大盛(+150円)にすると、いも天、なす天、たまねぎ天、れんこん天のうち1個が追加サービスされるとの事でなす天をお願いしています。
メインのあなご天、えび天、きす天以外にも野菜天がたっぷりで、にぎわい天丼の名に恥じないボリュームですね。
小食な方だと天ぷらを食べ切るだけでも一苦労かも。
野菜天のうちなす天はご飯大盛の追加サービスで、たまねぎ天はこの日最初のお客さんという事での嬉しいサービス。
もう一つの野菜天はかぼちゃ天でしたが、これももしかしたらご主人の気まぐれで変わるのかも知れません。
薄めの衣でしっかり揚げるのが、このお店のスタイルのようです。
サクサクでクリスピーな食感が楽しめます。
ふんわりさっくりとした天ぷらも良いですが、こういう香ばしさが前面に出た天ぷらも良いですね。
タレは少し多めで器の底にタレが溜まっているのですが、後味のしつこさとかはないので特に気になりませんでした。
あなご天は全長20cmくらいありそう。
サクサクの衣の中でふっくらと火が通っており、タレとの相性も言う事なし。
えび天は切れ込みを入れて全長を伸ばすみたいな下処理はしておらず、それでいなががらあなご天に引けを取らない大きさ。
太さも結構あってプリプリの食感が楽しめます。
7~8分で美味しく完食。
ご馳走様でした
駅からのアクセスは正直良いとは言えないですが自前の足があれば問題ないし、奥さん?の接客も丁寧で好印象でしたので、また来ようと思います。