意味深なタイトルですがお店様には何の落ち度もなく、私が勝手にアクシデントを起こしただけですので、あしからず。

この日は仕事終わりに城東区ステーキのどんを訪問。

2025年5月現在だと、大阪市内の店舗はこちらだけだと思います。

 

 

ステーキのどんを訪問するのはいつ以来かな~。

他にも大阪市内に店舗があった時代に、食べ放題で利用して以来かも知れません。

以前から肉量600gの横綱ハンバーグが気になっていたのですが、チェーン店だしいつでも行けるという安心感から訪問が先送りになっていました。

 

 

とりあえずドリンクバーで一息。

こちらのドリンクバーサントリーなので、コーラペプシコーラですね。

 

 

ステーキやハンバーグといったメイン系の料理にはご飯・パン食べ放題+スープバーが付属します。

最初のご飯はお店側が用意してくれて、おかわりご飯はセルフ。

おかわりパンはスタッフさんへの申告制となっています。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

横綱ハンバーグ(3278円)

ドリンクバー(308円)※セット価格

お店のオリジナルソース以外に1種類だけソースを選べるみたいで、今回はどん辛ソースをチョイスしました。

 

 

 

初めて相まみえる横綱ハンバーグ

肉量600gはやはり伊達ではなく、鉄板をほぼ覆い隠すどころかはみ出しそうになっていますね。

そして分厚さもかなりある。

 

 

 

ハンバーグはフカフカに焼かれていて、ナイフやフォークを使用しなくてもお箸で簡単に切り分けられます。

早速どん辛ソースに浸けてご飯にオン。

こういう赤いソースって辛さが分からず怖いのですよね。

ケチャップメインで案外それほどでもない場合もあれば、サルサ系でメチャクチャ辛い場合もある。

こちらはサルサ系で、常識の範囲内の辛さと言えそう。

 

 

まずはパンをおかわりしてみました。

個数を聞かれたので、一度に複数個オーダー可能なのかな?

とりあえずは様子見で1個だけオーダー。

ハンバーガーのバンズのようなパンが出て来て、バターも添えられていました。

バターは使い切れなかったので、残りはハンバーグに塗り込みます。

 

 

ご飯もおかわり。

あまり盛り過ぎるのも何だし、軽めに盛り付けましたがこれが結果オーライ大正解。

実はこの直後に私の身にアクシデントが起きて食事どころではなくなってしまう。

ひとまずそのアクシデントが治まるまで待って、残った料理を速攻で平らげて、再びアクシデントが起きないうちに会計を済ませてお店を出るしか選択肢は残されていませんでした。

 

 

そんな訳でして、美味しく完食。

ご馳走様でした星

当然ながら全然物足りないのですが、とりあえず今は一刻も早く家に帰った方が良さそう。

会計時に9月30日まで有効なクーポンを頂きましたので、また改めて横綱ハンバーグを頂かないといけませんね。