この日は大阪府豊中市のネパールキッチン カトマンドゥ 蛍池店を訪問。
阪急宝塚線蛍池駅から徒歩で3~4分、もっとざっくり言うと大阪(伊丹)空港の近くです。
以前は大阪市内にも店舗があったので訪問しやすかったのですが閉店してしまい、こちらまで来ないと名物の巨大ナンに遭遇出来なくなってしまったのですよね。
いわゆるインネパ系のお店ではありますが、スタッフさんの接客に違和感を感じる事もあまりありません。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
タメルセット(1130円)
ナンはハーフサイズかフルサイズか選べて、もちろんフルサイズでお願いしています。
カレーはマトンカレー、ドリンクはラッシーをチョイス。
そういえば前に来た時、他のお客さんがナンをチーズナンに変更していて、また来た時に私も試してみるかなと考えていたのですが、見事に失念していました。
しかしこちらのフルサイズナンは、いつ見ても驚かされるサイズですね。
何か巨大な生物の舌にも見えてしまう。
ハーフサイズの時点で他のお店よりも大きく、ハーフサイズでもフルサイズでも値段は同一。
だったらフルサイズを選んでしまいますよね。
焼きたて熱々のナンはふっくらモチモチした食感と表面の香ばしさが楽しめ、ほんのりとした甘味もありますので、そのままでもパクパク食が進んでしまいます。
コーヒー牛乳やミルクティーがあったら永遠に食べれそうだな~、もちろん胃袋の限界は来るだろうけど、とか考えているうちに何も付けずに半分くらい食べてしまいました。
巨大なナンの下にはターメリックライスとライス用のカレー、それとサラダが盛られています。
サラダの上に乗っているのは、最初はパインかな~と思っていましたが、何と角切りのたくあん...。
まあこの辺りは日本の常識で考えてはいけないという事でしょう。
カレーはスパイシーではありますが、全体的には日本人向けにアレンジされた野菜カレーといった感じ。
プレートの反対側にはフィッシュティカとチキンティカとナン用のカレー(マトンカレー)が陣取っています。
フィッシュティカもチキンティカも塩味とスパイスが丁度良い塩梅で、日本人が好きそうな味に仕上がっています。
マトンカレーは濃厚でまろやかさもありますが、こういうお店ですのでやはりスパイスは効いています。
辛い物が苦手な方はキチンカレーをチョイスするのが正解かも知れません。
15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
こちらのお店は単品ナンのテイクアウトも可能で、しかもランチタイムでもプレーンナンだけでなくメニュー表に乗っている全てのナンから選択可能。
今回はキーマナンをテイクアウトします。
このまま真っすぐ帰って頂いても良いのですが、少し寄り道しましょうかね。