この日は仕事終わりに下町の町中華のお店上海軒を訪問。

今年に入ってからは初の訪問になりますね。

到着時は先客は居たのですが調理は一段落付いているという状況で、直後から来客が相次ぎましたので良いタイミングだったと思います。

 

 

 

あまり暑くなり過ぎるとデラックスチャンポンを頂くもの大変になってくるので、今のうちに訪問しておきたかったのですよね。

御飯類の中で五目丼が頭一つ抜けた価格設定になっていて、どんな内容なのか気になる。

私の予想は中華丼チャーシューでもトッピングされているとかかな?

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

デラックスチャンポン(1400円)

大ライス(1400円)

大ライスの器は普通のラーメン丼なのですが、その存在感が霞むほどデラックスチャンポンのインパクトが凄まじい。

 

 

 

今はどうなっているか分かりませんが、かなり前(10年以上前)に大盛の存在を確認したら大盛不可との事で、私が知る限りライスを除いて他の客が大盛をオーダーしているのを聞いた事がありません。

このデラックスチャンポン麺自体は1玉となっています。

ただ野菜チャーシューなどとにかく具沢山で、小食な方だとまで辿り着けないかと。

 

 

豚バラチャーシューはカットする分厚さを間違えてないか、こちらが心配になる肉厚ぶり。

下手なお店だと、このチャーシューだけで単品価格1000円以上取りそう。

 

 

とりあえずチャーシューの何切れかは丼飯にトッピングして、デカ盛りチャーシュー丼にしておきます。

 

 

セルフチャーシュー丼中央部のニラっぽいのは、こちらのお店オリジナルの辛ニラです。

ニラのラー油漬けみたいな感じで、辛味とニラの香りがメチャクチャ食を進ませてくれます。

 

 

 

頂上の殻付きエビの下には生玉子が落とされていて、全体が熱々過ぎるのかすぐに火が通る。

半熟状態を楽しみたい方は野菜を積んだりして退避場所を作り退避させておいた方が良いでしょう。

ベースのスープはあっさり系だと思うのですが、大量の具材から出た旨味が加わって濃厚で後を引く味に仕上がっています。

最初のうちはひたすら野菜ばかり食べる事になるのですけど、しっかりと味は染みているので私にとってはむしろご褒美タイムと言えるかも。

 

 

チャーシューは柔らかく味もしっかり染みていて脂身はトロトロ。

トロトロに溶けた脂身が絡まったご飯が何とも美味過ぎる。

背徳飯、ここに極まれり!といったところか。

そういや前は、このセルフチャーシュー丼チャンポン生玉子(卵黄)を落としたりしていましたね。

 

 

20分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

次回は内容が気になる五目丼でもオーダーしてみようか。