この日は仕事終わりに玉造極楽うどんTKUを訪問。

外から見た感じはそこそこの客入り。

席数はあまり多いお店ではなく少し客入りが集中するとすぐに待ちが出ますので、撮影もそこそこに入店して席を確保。

 

 

 

メニュー表を眺めて、そう言えば鶏卵カレーうどん天空バージョン(ドラク〇エではない...)がまだ未食だった事に気が付く。

久々にカレーうどん系の超大盛を食してみたい気持ちもあるけど、こちらをクリアする方が優先かな。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

天空の鶏天鶏卵カレーうどん・大盛(2040円)

こちらの系列では名物の巨大鶏天9個も乗ったメニューに天空の冠が付いているのですが、詳しい由来は不明。

カレーうどん系には無料でご飯が付属するのも嬉しいですね。

 

 

 

子供の拳くらいありそうな巨大鶏天9個も盛りつけられたビジュアルはまさに圧巻。

3個もあれば普通に定食の主役になれそうなボリュームですからね。

量が多過ぎてカレーあんかけの表面張力の限界を超えて決壊を始めていますので、早く何とかせねば。

 

 

 

とりあえず鶏天3個ほど小皿に退避。

最初にメインの器に残っている鶏天2個ほど頂きます。

衣はサクッと香ばしく、生姜が香る下味が後を引くのですよね。

 

 

鶏卵カレーうどんは上層はほんのりカレー風味鶏卵あんかけで下層はスパイスがしっかりと効いた極楽うどん系列自慢の本格カレーが盛り付けられています。

最初に混ぜて頂くのがお店お勧めの食べ方のようですが、私はそのままの状態で頂いて徐々に混ざり合う変化を楽しむのが好き。

 

 

今回はひやあつにてオーダー。

うどんは冷たくてお出汁カレーは暖かいという注文方ですね。

これから気温が上がって来ますので、次の冬までカレーうどん系ひやあつがメインになりそう。

最初はの状態で容赦のない強烈なコシが楽しめ、カレーの熱がうどんに伝わるにつてモチモチ感が増すという変化が楽しめます。

 

 

15分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

やはりあの巨大な鶏天9個もあると、終盤はボディーブローのように効いて来ますね。

私のような人間以外に需要があるのか気になるところです。