ここのところ寒い日が続いていますので温かいそばでも食べて帰るか~と、行きつけのゆで太郎 堺筋本町店に足を運んだら、いつの間にかもつ次郎との併設店になっていました。

まあ行きつけと言っても自分が勝手に思い込んでいるだけですけどね。

 

 

もちろん店頭に設置されている券売機でもつ次郎のメニューが購入可能となっています。

折角ですし今回はもつ次郎のメニューを頂いてみましょうか。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

もつ煮定食・ご飯大盛(850円)

もつ鍋ら~めん・麺大盛(980円)

もつ煮定食ご飯大盛は無料

もつ鍋ら~めん麺大盛(+100円)に対応していたので、もちろん大盛でオーダー。

 

 

もつ鍋ら~めんもつ煮のアレンジだと思われるので、もつ炒め定食の食券を買ったつもりでしたが、もつ煮定食の食券を買っていたようです。

値段は一緒なのでスタッフさんに言えば変更できたでしょうけど、まあ良いか。

 

 

味噌仕立てで、ほんのりとニンニクが効いていてご飯が進みます。

もつは柔らかい中に、気持ちコリコリした食感が残されていました。

ほんの少しですが、後味にもつの臭みって言って良いのかな~、独特の風味みたいなのを感じましたが、あえて残しているのかも知れません。

個人的には特に気になりませんけどね。

 

 

 

続いてもつ鍋ら~めん

もつ鍋の締めに中華麺を投入したようなイメージですが、地方によっては味噌仕立てのもつ鍋とかあるのかな?

その辺は勉強不足で申し訳ないです。

 

 

もつ煮の煮汁をベースにお出汁スープで味を調整していると思われ、そのままでも少し刺激がありますので、辛い物が苦手な方は要注意かも。

味噌ベースのピリ辛スープですので身体の中から温まり、食べ終わりから就寝まで身体はポカポカでした。

 

 

 

味変コーナーに置いていある赤鬼というオリジナル調味料で更なる刺激を追加。

ほんのちょっとの使用でもかなり味が変わりますので、初見の方は十分に注意して下さい。

 

 

 

15分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

次回はもちろんもつ炒め定食ですね。