この日は大東市のラーメン食堂 神豚 大東店というお店を訪問。
神豚と書いてゴットンと読むみたいですね。
実はここに来るまで2軒ほどイレギュラーに見舞われて到着は12時30分頃。
店内はほぼ満席でしたが、どうにか空いていたカウンター席に案内してくれました。
こちらのお店は替玉が無料かつ無制限という超太っ腹なシステムとなっています。
以前は近畿大学の近くにも店舗があってそちらは行った事があるのですが、こちらのお店は初訪問となります。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
とこ豚骨神豚盛り(1490円)
塩味や味噌味もありましたが初回ですので素直にタブレットのトップページだったとこ豚骨をチョイスし、折角なのでフラッグシップの神豚盛りにしました。
もやしの増量は無料でしたので増量しましたが、しない方が良かったかな?
もしかするとスープが少なくなって後々影響が出るかも知れません。
こちらは替玉無料無制限なだけでなく様々な種類の麺が用意されていて、ラーメン好きの方には天国のようなお店かも。
最初の麺も好きな麵を選べて、とりあえず一番上のちぢれ麺でお願いしています。
麺のゆで加減は替玉も含めて今回は全てカタメにてお願いしています。
最初の麺にチョイスしたちぢれ麺は細ちぢれ麺でスープをしっかりと持ち上げてくれます。
スープは濃厚豚骨で中毒性高し。
チャーシューも通常のチャーシューだけでなく炙りバラ肉チャーシューもたっぷりとトッピングされていて神豚盛りの名に恥じないボリュームでした。
替玉の複数同時オーダーは可能なのかな~と思い、試しにほそ麺とドラゴン麺をオーダーしてみたら問題なく通ったみたいです。
麺の太さが違う(ゆで時間が違う)ので提供にはタイムラグがありましたけど。
ほそ麵は一般的な博多系豚骨ラーメンで使われるような麺ですので、豚骨スープとの相性は言うまでも無し。
逆にドラゴン麺は太麺なので、替玉には不向きかも。
知り合いの方が言うには最初にドラゴン麺を選択すると、美味しく頂けるとの事。
少し遅れて提供された餃子セット。
確かラーメンとのセットだと230円でご飯も付くみたいですが、詳細は忘れてしまいました。
とにかく次の替玉が到着するまでに食べ切らなきゃという思いが強く、じっくり味わえませんでした。
皮は厚めでモチモチしていて美味しい餃子ではありましたが。
続いては玉子麺。
替玉は1ページ目の上から順番に攻めています。
こちらは一般的な中華麺といった感じでした。
唐辛子麺。
ほそ麺にチリパウダーが練りこまれた、見た目からして刺激的な麺。
卓上に調味料とかは置いてなくて、この時点でかなりスープが薄まっていたのですが、調味料をまとめて置いてあるコーナーがあったみたいです。
全粒粉麺。
ここまで来るとスープの残量もかなり減り、更には味も薄まっていましたので、食べ進めるのはここらが限界っぽい。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
1玉あたりのボリュームは源龍ラーメンより多かったように思います。
たくさん替玉したい方は、スープが減ったり薄まったら素直にもう1杯ラーメンをオーダーした方が良さそうですね。
腹具合的にはもう少し食べれそうでしたので、近いうちにリベンジしたいと思います。