この日は仕事終わりに玉造の極楽うどんTKUを訪問。
前回訪問時に名物の巨大鶏天が9個もトッピングされた天空シリーズなる物がラインナップに加わっているのを見つけてしまい、それを頂かずして年は越せないという訳で足を運んでみました。
いつものように混んでいたらカレーうどんの大盛、空いていたら超大盛を攻めるという段取りで、到着時はまだそれほど混んでいませんでしたので超大盛を頼んでも大丈夫そう。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
天空の鶏天ぶっかけうどん(温)・超大盛(2120円)
うどんの量は1500gでお願いし、外は寒かったので温にてオーダーしました。
1個でもかなり食べ応えがある鶏天が9個もトッピングされたビジュアルはまさに圧巻。
ランチの定食とかだと3個でも十分にメインを張れるくらい存在感がありますからね。
うどんは温でお願いしています。
以前だと冬でも平気で冷たいぶっかけうどんを頂けたのですが、年齢を重ねる毎に寒さへの耐性が失われているというか...。
冷だと噛もうとする歯を押し返す強烈なモチグミ食感が楽しめるのですが、温だとモチモチ感が強調され、まるで本当にお餅をお食べているかのような錯覚すら感じます。
ぶっかけの温でもお出汁は冷たいお店もあるのですが、こちらのお店はお出汁も温かいのが嬉しいですね。
鶏天はいつもと変わらぬ高レベルのクオリティ。
というよりこのクオリティでないと、このサイズの鶏天を9個も食べられません。
下味の生姜がしっかりと主張していて、油の重たさを和らげてくれます。
今回はうどんも超大盛なのでどうにかバランスは取れていますが、うどんが普通の量だったらうどんではなく鶏天がメインになってしまいそう。
そもそも一般の方だと、この鶏天を9個食べ切るだけでも四苦八苦すると思います。
15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
これで心置きなく年を越せそうです。
次は天空のカレーうどんかな。