上海軒で食事を終えた後は徒歩で10分くらい移動して地下鉄動物園前駅のすぐ近くにある雲隆というお店を訪問して中華料理屋の連食を敢行。

こちらのお店は町中華というより大陸中華に近いかも知れませんが。

 

 

 

確か4~5年ほど前にも一度訪問した事があり、その時に頂いた若鶏唐揚げ定食以外のメニューが気になっていましたが、どうやら他のメニューは普通か普通より多少ボリュームがあるといった感じのようです。

スタッフさんも現地の方のようで手空きの時はテレビを見たりスマホをいじったりしていましたが、私に言わせればこれで良いのですよ。

仕事が無い、やる事が無い時も、ダラダラしてないで何かやる事を見つけろみたいな我が国の風潮は、正直って堅苦しい。

 

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

若鶏唐揚げ定食・ご飯大盛

会計時に請求された金額が1120円で、家に帰ってからどういう事なのかと空っぽの頭を振り絞って色々と考えましたが、若鶏唐揚げ定食が800円の税込880円

ご飯大盛が200円の税込220円

メニュー表に全米飯20円値上げと記載されているので、それらを全て足すと1120円になる。

このあたりの計算はアバウトっぽいので、行く度に請求金額が変わりそうですけどね。

 

 

唐揚げのボリュームは相変わらず凄い。

4個なのですが2個で他店の1人前はあるような感じ。

キャベツ等の付け合わせが一切無いのもストロングスタイルっぽくて良いです。

 

 

 

ご飯大盛並盛の違いは同じお茶碗に山盛りか普通に盛っているかだけなので、米価格が急騰している今のご時世でも大盛にする価値はあるかどうか微妙。

逆に言えばご飯並盛だと880円で今回とほぼ変わらないボリュームの唐揚げ定食が頂けますので、皆様も参考にして下さい。

 

 

唐揚げは箸で持つ手がプルプル震える重量感。

衣はふんわりさっくりした中華系で塩スパイスは添えられていますが、単品で頂くのであれば十分な下味が付いています。

かすかにですが何かスーとするような風味を感じたので、下味に八角でも使用しているのかな?

 

 

小鉢はキムチ粗びきウインナーのあんかけ

粗びきウインナーあんかけスープで煮込んだような品でしたが、これが何と言うか普通に美味しかったというが地味に好みだったというか...。

 

 

10分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

経営が日本人ではないのでお会計がある程度アバウトなのは仕方がないし、先ほども書いたようにご飯並盛なら超リーズナブルでボリュームがある唐揚げが頂けますので、また来たいですね。