この日はライフ八戸ノ里店内に出店しているコメダ珈琲店に足を運んでみました。
イオンモールとかに出店しているのはちょいちょい見かけるのですが、ライフに出店しているのは珍しいと思います。
通常の店舗とのメニューの違いとかも気になりますね。
コメダでも焼肉バーガー(コメ牛)を期間限定で提供しているみたいですが、こちらの店舗では提供しておらず。
提供期間自体が終了していたのかも知れません。
ドリンクもクリームソーダ でらたっぷりがオーダー可能ならそちらをお願いしたかったのですが、こちらも提供していないようですね。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー![]()
自慢のドミグラスバーガー(700円)
東京ばな奈ジェリコ(740円)
東京ばな奈シロノワール(920円)
お目当ての品には巡り会えませんでしたが東京ばな奈とのコラボメニューが提供中でしたので、今回はこちらを攻めましょう。
まずは自慢のドミグラスバーガーから。
辛子マヨネーズは抜いてます。
サイズ感で言えばバーガーキングのワッパーに引けを取らない巨大サイズ。
バンズはこちらの方がしっかり食感で食べ応えあり。
パティはお子様向けのハンバーグを巨大サイズにしたような感じで、個人的には好きですね。
こちらは東京ばな奈シロノワール。
漢(おとこ)ならミニサイズではなく通常サイズを1人で平らげましょう。
表面のコーティングはバナナチョコレートソースかな。
デニッシュの間にもバナナカスタードクリームがサンドされていて、最初のうちは良いけど、あまりの甘さにすぐに脳から拒絶反応が出る。
ソフトクリームのミルク風味が救いに感じられるほど。
これは通常サイズを1人で平らげるのはかなり厳しいぞ...と、先ほどのフラグ?を回収しておきます。
東京ばな奈ジェリコもバナナの甘味が前面に出ていますが、シロノワールほどではないかな。
こちらにはコーヒーゼリーも入っていますので、程よい苦味が甘味の逃げ道になってくれますし。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした![]()
東京ばな奈シロノワールの甘さは想像以上でしたが、何人かでシェアする分には問題ないでしょう。
また良い感じの期間限定メニューが出たら寄ってみましょうかね。













