この日は難波肉野菜炒めベジ郎 なんば店を訪問。

朝の10時から営業していて、食後の予定を立てやすいので重宝しています。

前日がハードな食べ歩きでしたので、野菜分を摂取しておきたいという裏の理由もありますけど。

 

 

もちろん10時開店を狙っての到着です。

これまで醤油味みそ味は頂いていて、今回は何か未食の味で頂きたいですね。

ポン酢味は最初から除外となりますが...。

 

 

お好みカスタマイズも食券購入時に選択します。

まだ背脂の準備が出来ていないらしくトッピングは不可みたいでしたが、大きな問題ではありません。

肉量もから揚げ500gとか豚肉400gという選択肢が登場していますね。

鬼マシの場合は、から揚げ300gか豚肉240gがデフォルトのようなので、今回は豚肉240gにしておこう。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

肉野菜炒め定食・鬼マシ(回鍋肉味)・ご飯特盛(1950円)

自分でオーダーしておいて何ですが、朝の10時から食べるようなボリュームではないですね。

 

 

 

野菜1kgは伊達ではなく、大皿に山のごとく盛り付けられています。

野菜なので純粋に固形物1kgという訳ではないと思いますが、アゴへの負担を考えると一筋縄では行かなさそう。

 

 

 

商品名は回鍋肉ではなく回鍋肉味となっていますので、言ってみれば回鍋肉風の肉野菜炒めといった感じか。

豚肉240gとは思えないくらい入っていました。

甜麺醤?(甘味噌?)がしっかりと全体に絡んでいて、豆板醤の辛さかな?

唐辛子系の刺激も後からやって来ます。

私的には問題のない範囲ですが、辛い物が苦手だと少し厳しいかも。

もちろんご飯との相性は抜群です。

 

 

そのご飯特盛で400g

機械が盛るオペレーションでしたので、量は間違いないかと。

となると、こちらの大盛ご飯はやはり500gを超えていそう。

 

 

今回は生玉子のサービスがありました。

すき焼き風にしながら野菜炒めを食すのかなと思いましたが、卵かけご飯用の醬油もある。

 

 

良く分からないので今回はご飯生玉子を落とし、野菜炒めから染み出たスープをたっぷりとかけて頂きました。

これは白ご飯が食えるな。

 

 

15分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

あわよくばこの後は連食をとか考えていましたが、ちょっと無理っぽい。

次は鬼マシ+から揚げ500g豚肉400gでオーダーしたいですね。