この日は深江橋のラーメン屋さん麺匠 輪を訪問。
夜の部が18時スタートになり、仕事終わりに足を運ぶには丁度良くなりました。
そろそろ味噌ラーメンが始まる頃かな~と思っていましたが、まだ早かったようですね。
限定メニューは何度か頂いている煮干つけ麺でしたので、レギュラーメニューを攻めるか~。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
白湯醤油ラーメン・超メガ盛(1510円)
震災の影響で以前まで使用していた調味料が調達困難になり、新たな調味料を使用したラーメンを数か月前から提供しているのですが、私は限定メニューを頂く事が多く、醤油ラーメンは味が変わってから初めて頂きます。
ぱっと見は以前とそれほど変わらないように見受けられますが、香りは優しくなったかな?
以前は魚醤から来ているのか、スープから魚介系の香りを感じたのですが、それが控え目になったというか。
震災前に使用していた魚醤が入手困難になり、新たにいしるやよしるを使用しているらしいです。
その辺の事は詳しく分かりませんが、いしるもよしるも魚醤らしいですけど。
スープを頂いてみても、以前より優しくなった印象。
以前は良い意味で魚醤の存在を感じましたが、新しいスープはまろやかに魚の存在を感じ、あくまでも主役は鶏白湯スープというのが個人的な感想。
その鶏白湯スープは濃厚で鶏の旨味ががっつりと濃縮されてて、スープをすするとコラーゲンで口の周りがヌメヌメになります。
濃厚こってり系ですが、このコラーゲンの濃度は女子受けするかも。
醤油ラーメンですがラーメン用のホワイトペッパーよりも赤唐辛子が合うように思いました。
麺は中太麺と細麺の中間といった太さ。
濃厚でとろみがあるスープをしっかりと持ち上げてくれます。
超メガ盛だと麺は都合4玉で麺量は茹で前500g強くらい。
平日仕事終わりの夕食で完汁するなら、これくらいが丁度良いかな。
チャーシューは豚バラチャーシューと鶏レアチャーシューの2種類。
豚バラチャーシューは柔らかい中にもギリギリ肉の食感も残っている絶妙な塩梅。
鶏レアチャーシューは、食感はレアっぽいですがしっかりと加熱されていますので、安心して頂けます。
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
次回は味噌ラーメンの提供が始まっていたら味噌ラーメンを頂きたいですね。
もしまだだったら清湯スープを試してみよう。