この日は地下鉄(大阪メトロ)御堂筋線あびこ駅からほど近いアジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店で夕食を頂きました。
北海道(主に札幌周辺)のご当地グルメであるスープカレーが頂けるお店で、本場北海道でもチェーン展開していてクオリティは間違いなし。
何だかんだで訪問は2~3年ぶりかも知れません。
ベースとなるスープカレーを選択してライスの量、トッピング、辛さなどを自分好みにアレンジ可能となっています。
オーダー後のトッピング追加やスープの辛さなどの変更は不可となっていますので、ご注意下さい。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
ポーク・ライスキンタマーニ・スープアンプ~ン(1830円)
ベースとなっているポーク(スープカレー)が1450円でライスキンタマーニが+280円。
スープは大盛までは増量無料なのですが、更に増量したい場合はアンプ~ンという設定があり+100円となっています。
タイトルには文字数制限の関係で書き切れませんでしたけどね。
スープカレーの辛さは5でお願いしました。
ライスキンタマーニはいつ見ても神々しいビジュアル。
盛り付けるスタッフさんの匙加減で多少量は変動すると聞きますが、最低でも1kgは盛ってくれるので私のような人間には嬉しい限り。
スープカレーの中には大ぶりにカットされ素揚げされた野菜や豚バラ肉の塊がゴロゴロと入っています。
小食な方なら、このスープカレーだけで満腹になるかも。
ライスはL(450g)まで無料で増量出来ますしスープも大盛までは増量無料ですので、具の食べ応えを考えるとベース価格1450円というのも今のご姿勢だと決して高くはないと思います。
そんな訳でターメリックライスをスープカレーにドボン。
スパイスとベースとなっているスープが混然一体となった味わいを楽しめますが、結構ガツンとスパイスが来ますね。
本当に5辛かな?
辛さの基準が変わったのか、私の辛さ耐性が衰えたのか。
過去に7辛とか10辛とかをクリアした事はあり、それで市販の激辛レベルだったのですが、今回は5辛で市販の激辛レベルといった感じ。
辛さの中にも大量の野菜から出た甘味もあり、個人的には問題なく食べられる辛さではありますが、調子に乗って7辛とか10辛とかにしていたら危なかったと思います。
13分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
スパイスの発汗作用のおかげか、食べ終わる頃には汗だくになっていました。
これは帰ったら速攻でシャワーを浴びないといけませんが、体内の代謝が促進されて夜はぐっすりと眠れそうです。