お盆休みも残り少なくなったとある日ですが、青春18きっぷを使用して日帰り遠征に出かけました。
のどかな景色を見ていると、こちらの心まで安らいで来ますねえ~。
何本か列車を乗り継ぎして三重県伊勢市の中華飯店ワスケというお店に到着。
チャンネル登録させて頂いてるYouTuberさんが紹介していたお店で興味があったのですが、最寄り駅から遠くて訪問が先送りになっていました。
ですが詳しく調べてみたら、JR二見浦駅近くの観光協会で自転車を借りれるらしく、しかも電動アシストタイプだったので体力を消耗せずにデカ盛りに挑めそうです。
昼の部の開店は11時30分で、少し前に到着。
開店と同時にどこからともなく来客が続き、地元では人気のお店のようですね。
名物は冠にスーパーが付くデカ盛りメニューなのですが、種類が豊富で目移りしそう。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
スーパー天炒飯(1380円)
数あるスーパー系メニューの中でも人気上位かつ難易度が高そうなメニューを選択してみました。
ご飯やトッピングも合わせた総重量は約2kgらしいです。
このスーパーを更に大盛にする事も可能らしいですが、どう考えても私の胃力では対応出来ないでしょうね。
天炒飯という事で山盛り炒飯の上に卵焼きを被せて天津飯のあんかけがたっぷりとかけられています。
食いしん坊男子の欲望がこれでもかと詰まったようなメニューですね。
デカ盛りですが中のチャーハンは本格的。
ほんのりと鶏油が香り単品で頂く分には塩加減も丁度良かったです。
天津飯のあんかけは関西風の醤油味。
こちらも天津飯で頂くには丁度良かったと思いますが、チャーハンと頂くと少し味が濃く感じました。
と言っても普通に美味しく食べられるレベルで、味の濃さが気になったのは終盤に入り満腹が近づいてからですけどね。
スーパーシリーズには唐揚げが付くみたいで、しかも1個が結構大きめ。
そんな唐揚げが3個もあり、ランチとかだと普通にメインを張れる存在感でした
衣はふんわりサクサク、中のモモ肉は柔らか。
白いご飯と一緒に食べても間違いなく美味しかったと思います。
天津飯といっても薄焼き卵をご飯に被せているだけみたいなお店もありますが、こちらの卵焼きはしっかりとした厚さ...、いや、危険な厚さというか...。
火が通った卵って、実はかなりお腹にズシリと溜まるのですよね。
料理を見た第一印象だと普通に完食出来そうだったのに、終盤は少しベースダウンしたのはこの卵焼きが影響したのかも知れません。
それでも16分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
今回の訪問で色々と勝手も分かりましたし、普通のスーパー?ならまだまだ私でも対応可能。
お店の方の接客も丁寧でしたし、青春18きっぷが使える時期にまた来たいですね。