カフェドムッシュを訪問した後は、用事を済ませたり買い物を済ませたり家でゴロゴロしたりして、20時頃に玉造極楽うどんTKUを訪問。

店内は混んでいて、少し待った後に入店

 

 

 

 

とはいえそんなにお腹は空いていないし、冷たいカレーうどんひやかけでもお願いするか~と考えていましたが、何やら現状の胃袋に丁度良さげなメニューがあるな。

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

TKU竹鶏天天むすSET・大盛(1340円)

オーダー時に何て言ったら良いか分からなくて、メニュー表を指さし「これ下さい!」と言ってオーダーしたのは内緒。

 

 

TKUとは「たまご、かけ、うどん」の略。

店名のTKUはオーナーの名前から取っているみたいですが。

大盛なのでうどんはしっかりと800gあります。

全卵黄身のみか選べて、今回は黄身のみでお願いしました。

 

 

出汁醤油(生醤油)を回しかけ、卵黄を潰して全体になじませて頂きます。

うどん屋さんの生醤油一般的な生醤油と違い、出汁等をブレンドして味をまろやかにしている場合が多いです。

 

 

うどんはいつ来ても安定の極楽剛麺

噛もうとする歯を容赦なく押し返すモチモチグミグミの食感が楽しめます。

重量感がありお腹にズシリと溜まるのですが、あくまでも口当たりは優しいのでコシの強さに反した食べやすさも併せ持っているのですよね。

 

 

もう一つのメインである巨大竹鶏天天むす

コンビニのおにぎりだと3個分くらいありそうなボリュームで、具には鶏天ちくわ天が入っていて一般的な方ならこれだけで昼食になるかも。

 

 

毎年夏になると提供される八代おくらの天ぷら

揚げたてだとおくらのほのかな甘味が楽しめて、卓上のをふりかけて頂くと甘味が際立ち何個でも食べたくなってしまいます。

 

 

10分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

次に来る頃まで夏メニューの提供は続いているかな。

今シーズンはまだざるうどんひやかけは頂いていないので、どちらかでも食べておきたいのですけどね。