大手牛丼チェーン松屋では世界各国の郷土料理をアレンジしたメニューを期間限定で提供していて、訪問時はポーランド風ハンバーグみたいな料理が提供されているみたいなので足を運んでみました。

 

 

 

...と言いたいところですが、相も変わらず松屋の食券機は使いにくい。

導入時は慣れれば問題ないかな~と考えていましたが、これはヘビロテしても無理な人は無理かも知れない。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

ポーランド風ミエロニィハンバーグ定食

ご飯特盛(930円)

ちなみにこちらのお店は、ご飯大盛特盛おかわりが無料となっています。

繁華街のお店とかだと、ご飯の無料おかわりは不可だったり゙するみたいですね。

 

 

こちらがポーランド風ミエロニィハンバーグ

一見するとデミグラスハンバーグの粗挽きウインナー添えに見えますね。

このブログが公開される頃には提供が終了していて、アルゼンチン風ハンバーグみたいなメニューが提供されていると思います。

 

 

ご飯は丼ではなく平皿に盛られていて、ブラックペッパーバターがトッピングされていました。

ちょっとした事かも知れませんが、なんだか嬉しくなってしまいますね。

おかわりご飯はどうなるのか気になるところですが。

 

 

早速ご飯と一緒に頂きましょう。

ミエロニィハンバーグは見た目通り、デミグラスハンバーグみたいな感じと思って間違いは無いですね。

そこにマッシュルームの風味が香りヨーグルトの酸味も加わっていて、日本人の口に合うよう隠し味に醤油カレー粉が使われているみたいです。

私の舌では隠し味の存在は見抜けませんでしたが...。

 

 

特盛ご飯をおかわりしたら、やっぱりおかわり分はで出て来ました。

あのバターソースの酸味を良い感じに中和してくれていたのですが仕方ない。

ご飯おかわり無料というだけでも、ありがたいです。

 

 

サラダは例によって焼肉のタレをぶっかけて頂くというパワープレイで対処。

マヨネーズドレッシングが使えない私は、幼少時から千切りキャベツウスターソースとかで頂いていましたので、焼き肉のタレステーキソースはむしろイージーな部類です。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

こちらのメニューの後に提供されるアルゼンチン風のハンバーグも美味しそうですね~。

もしかしたら食べに行ってブログに上げるかも知れません。