今日は大阪のターミナルである大阪駅梅田駅に直結しているルクア大阪という商業施設に足を運びました。

地下は飲食店のフロアとなっており、その中のうなぎ串料理 いづも ルクアというお店を訪問。

東京(池袋?)にも店舗があるみたいですね。

 

 

開店は11時で念のために少し早めに到着したのですが既に長蛇の列。

開店1巡目で入店できるか微妙な感じでしたが、どうにかギリギリ開店1巡目は確保。

ちなみに訪問後に価格改定があったらしく、このブログが公開される頃には新しい価格となっていますのでご注意を。

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダー。

そびえる‼鰻玉丼(2590円)

※価格は改定前

ご飯の量はデフォルトで750gとなっていて、食べ切る自信が無ければ減らす事も可能。

逆に増やす事は出来ないのか?とスタッフさんに尋ねたら対応して下さり、とりあえず今回は様子見で1kgにてお願いしました。

お値段は据え置きのようです。

 

 

 

山盛りご飯の上にウナギの蒲焼だし巻き卵が、まさに商品名の如くそびえ立つ圧倒的な存在感。

ウナギの蒲焼は半身との事ですが厚みが凄いですね。

他のお店だと下手したら1匹分くらいのボリュームはあるかも。

だし巻き卵卵3個分との事で、小食な方だとご飯まで辿り着けないかも知れません。

ちなみに食べ切れなかったご飯は、おにぎりにしてくれて持って帰れるみたいです。

 

 

まずは卓上に用意されている小皿にウナギの蒲焼だし巻き卵を退避。

先にご飯を少し片づけましょう。

 

 

 

ご飯おこげみたいな部分もありましたし、食感的にも最初から蒲焼のタレと一緒に炊き込んでいる感じ。

味は見た目より薄めですが、卓上には山椒追加用のタレも用意されているので、調整は可能。

ご飯白米オンリーではなく何か他の穀物も混ぜられているようでしたが、黒米ではなさそうだし何でしょうね...。

 

 

だし巻き卵はプルプルの食感で、食感はプリンとかに近いかも。

周りに人が居なかったらグチャっとご飯に混ぜタレをぶっかけて頂きたいのですが、混んでいるのでお上品に頂きます。

 

 

そしていよいよメインのウナギを。

表面はパリッと香ばしく身はふっくら。

この分厚さやふっくら食感からすると関西風ではなく蒸しが入る関東風かも?

お店に確認した訳ではありませんが。

卓上にだし汁とかがあったらひつまぶし風にして楽しめるのですけどね。

 

 

10分少々で美味しく完食。

ご馳走様でした星

人気があって混雑するのはお店にとっても良い事でしょうし、お店のスタッフさんも人気に胡坐をかいているような感じは全く無く明るく丁寧な接客でした。

次はやっぱり鰻牛丼かな。