サッポロラーメン21番折立店を訪問した後は適当に時間を調整し、良い頃合いとなったところで岐阜県が誇るデカ盛りの聖地みのや食堂を訪問。
夜の部は17時からで少し早めに到着してポールを確保。
夜は昼ほど混雑していないのですが、それでも開店時には数組が並んでいました。
ただ夜は売り切れメニューはあるので注意が必要かも。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
チャーシュー麺・大盛り(920円)
昼にデカ盛りチャーハンを食していますので、結果デカ盛りチャーラー(チャーハンとラーメン)みたいな食べ歩きとなりました。
もっと胃のキャパがあれば、昼のお店でデカ盛りチャーハンとデカ盛りラーメンを食べられるのですけどね。
スープは優しい鶏ガラ醤油スープの、いわゆる中華そばスタイルですね。
量は優しくないですが。
カマボコやハムがトッピングされているのが何とも懐かしいというかホッとするというか。
色々とラーメンを食べ歩いても、結局はこの味に戻って来てしまいます。
チャーシューは豚バラチャーシューで厚みもあって食べ応え満点。
柔らかさと肉の食感とのバランスが絶妙で、このチャーシューを使用したチャーシュー丼があったら人気になるかも。
麺は一般的な中華麺。
ただ量は一般的ではありません。
並盛りでも250gで大盛りだと500g。
通常のラーメンだと1玉120~150gと言われていますので、大盛りだと麺だけで4人前くらい盛られている事になるのですよね。
そしてとり串カツ(1本150円)も完成
ジャンボ焼き鳥を串カツにしたかのような存在感で、この2本で十分に定食のメインを張れるボリュームがあります。
お願いすれば味噌ダレを付けてくれますが、卓上のウスターソースで食べると串カツ屋気分を味わえたりもするのですよね。
15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
大阪からだと名古屋は近鉄でも行けるけど岐阜はそういう訳にもいきませんので、青春18きっぷの期間中にもう一度顔を出しておきたいです。