この日は牛丼チェーン松屋をテイクアウトで利用。

お店の外観写真は使い回し。

少し前に同じ系列の松のやをこれまたテイクアウトで利用し、松屋系列のネットオーダー(松弁ネット)に少し変化があったと書きましたので、今回は松屋で利用してみます。

大きく変わったところは、これまで牛めし(牛丼)のまとめ買いは3杯or5杯量は並盛のみだったのが、リニューアル後は2杯から5杯まで選べて 大盛や特盛も選択可能となりました。

 

 

今回購入したのは牛めしではありませんけどね。 

そんな訳でしてシュクメルリ鍋定食2個セットテイクアウトルンルン

こちらのシュクメルリ鍋定食もまとめ買いでお得になっていて、2個セットだと100円お得な1760円

3セットだと150円お得な2640円

ライスは特盛まで同一料金になっていて、今回は2個セットライス特盛で購入しています。

 

 

 

とか何とか言ってますが、そもそもシュクメルリって何?

チキンのクリーム煮みたいな料理?という程度の認識なのですが。

で、容器の蓋を開けた瞬間から部屋に充満する強烈なニンニクの香り。

これは良い意味で期待を裏切られたというか、頂くのが楽しみというか。

 

 

具はゴロゴロサイズにカットされた鶏モモ肉サツマイモが目立ちますね。

後は玉ねぎといった感じで、表面はチーズ溶けていました。

何かクリームシチューチーズフォンデュの中間みたいなイメージ。

店内イートインだと簡易コンロでグツグツ煮込みながら頂けるみたいです。

まずはサツマイモから頂いてみましたが、サツマイモのホクホクした甘味に少し塩味が効いたソースが良い具合にマッチしていました。

 

 

もちろん鶏モモ肉にもしっかりと味が染み込んでいてご飯が進みますが、思っていた以上にニンニクの風味が強烈ですね。

食べる量にもよりますが、もしかしたらすた丼以上かも。

夕食で頂くならまだ許容範囲だと思いますが、仕事中に昼食で頂くとなると食後のケアは必須かも知れません。

 

 

クリームシチューのようなソースはもちろんご飯とも相性バッチリ。

初めて頂く料理で正直なところ少し不安はありましたが、普通に美味しいというかむしろ好きな味で大満足。

日本人の口に合うようにアレンジしているのでしょうね。

 

 

松屋の定食ですので、当然サラダも付属します。

テイクアウトだと味噌汁は付きませんけど。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

機会があったら牛めしもテイクアウトしてブログに書きたいです。