そんな訳でして、この日は仕事終わりに大手ファミレスのガストにて夕食を頂きました。
上の画像は以前の使い回し。
ガストにがっつりごはんシリーズが登場したのは知っていましたが、どうやら期間限定とかでは無さそうなのでいつでも食べれれるかな、と考えていたら、気が付けば年末になっていました。
ブログが上がっているのは年明けになっていると思いますけど。
取りあえずはドリンクバーで乾杯。
言ってもお一人様なんですけど...。
例によってコーラとメロンソーダというビジュアルを優先した選択。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー![]()
ガストブラックカレー本気盛り・ごはん特盛(1200円)
富士山大盛りミートソース(950円)
ミニハンバーグ・2個(1個100円)
ちなみに価格は地域や店舗によって異なります。
ガストブラックカレー本気盛りのごはんはデフォルトで大盛となっており、特盛も選べて料金は同一。
ごはんの量は大盛300g、特盛400gくらいかな。
トッピングはチーズINハンバーグにうすカツ、から揚げ、エビフライ、目玉焼きと、本気盛りの名に恥じないラインナップとなっています。
これだけトッピングが乗って1200円とか1300円なら、コスパは悪くないかと。
個人的には増量料金を取っても良いからごはんをもっと増やせるようにして欲しいと考えていたのですが、だったら単品ライスを頼めば良いだけか。
カレーにチーズINハンバーグを丸々1個乗せているだけでも、ファミレスとしては攻めたメニューだと思います。
このメニューは以前金沢カレーとかのネーミングで提供していたはずで、カレーは濃厚スパイシー系。
チーズとの相性は抜群です。
そして富士山大盛りミートソース。
通常メニューの2倍のボリュームとの事で、画像で見るよりも実物は迫力がありました。
モチモチのスパゲティに濃厚なミートソースがガッツリと絡み、良い意味でお下品な味わい。
ナポリタンとかも、下品なくらいケチャップケチャップしている方が美味しいですからね。
麺の下には軽く茹でたキャベツが敷きつめられていて、シャキシャキした食感とほのかな甘味が絶妙なアクセントになっていました。
そして1個100円のミニハンバーグ。
カレーにチーズINハンバーグが乗っているので今回はパスしようかなと思いながらも、1個100円なのでついつい頼んでしまいますね。
ミニハンバーグとか名乗りながら、コンビニ弁当とかだと十分にメインを張れる存在感です。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした![]()
ガストのドリンクバーはホットドリンクも充実していて、食後は抹茶ミルクティーで一息。
2024年もガストだけでなく他のすかいらーく系列のお店には、お世話になると思います。














