上の画像は使い回しですが、この日は仕事終わりに大手牛丼チェーン吉野家へ。

少し前は唐揚げを頂きましたが、今回は牛丼がお目当て。

 

 

期間限定ではありますが御覧のようなキャンベーンが開催されていますので、実際の食べ歩きとは順番が異なりますが、こちを先に上げておきます。

 

 

そんな訳でして牛丼・並盛を4個購入ルンルン

普段ですと1760円とかだと思うのですが、キャンペーン期間中につき1620円で購入出来ました。

他のサイズやイートインはキャンペーン対象外ですので、お気を付け下さい。

 

 

 

持ち帰って早速開封。

テイクアウトネタも何気に久しぶりですね。

自室での撮影ですので、一部画像はフラッシュを使用しています。

 

 

テイクアウトネタが久しぶりなら、吉野家牛丼をまともに頂くのも久しぶりかも。

松屋だとネットオーダー(テイクアウト)限定ではありますが、牛丼並盛まとめ買いが常時お得な価格設定となっておりポイントも貯まるので、ブログ外の普段使いの場合は松屋を選択する事が多いのですよね。

 

 

それでも常々言っていますが、大手牛丼チェーンの中だと吉野家牛丼が一番好き。

恥ずかしながら何がどうと具体的な説明は出来ないのですが、他の牛丼チェーンと一味も二味も違うと個人的に思っています。

1杯280円とかの時代と比べてしまうと、昨今の情勢を踏まえても今の価格は少々割高に感じてしまうのですが、冷静にボリュームとクオリティだけを見るとワンコインでお釣りが出るとは思えない内容ではないでしょうか。

 

 

最初の1杯はそのまま素の吉牛を堪能し、2杯目と3杯目は七味唐辛子をトッピング。

お店で頂いた分だけでは足りないので、自宅の七味唐辛子も使用しています。

 

 

そして最後の1杯は食べラー(食べるラー油)で味変を楽しむ。

4杯もあれば、色々な楽しみ方が出来ますね。

普通は1杯の中で紅生姜とか七味とか生卵で変化を楽しむのでしょうけど。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

評価が高ければ、今後もちょくちょくテイクアウトネタを挟んでいきたいです。