遠征3日目ですが訳あってまだ夜が明け切らないうちから始動。

本来であれば翌日まで関東に滞在する予定でしたが、台風が接近中の為この日のうちに大阪に戻る事となり、そうなると残された時間を有効に活用しないといけません。

という事で早朝の5時過ぎに上野駅近くの名代 富士そば 上野店を訪問。

 

 

富士そばは関東ではお馴染みの蕎麦屋チェーン

24時間営業ないし、ほぼ24時間営業という店舗が多く、そんなお店が東京23区内だけで数十店舗あり、同じようなお店が大阪にあったとして、果たしてここまで展開できるか...。

改めて東京と大阪の都市規模の違いを思い知らされました。

 

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

富士山もり(780円)+かつ丼(580円)

富士山もりうどん蕎麦か選べましたので蕎麦でお願いしています。

店舗によっては富士山もりを提供していないらしいので、ご注意を。

 

 

富士山もり通常の盛りそば3枚分の量値段は2倍なのでお得ですが、朝の5時から食べるような量ではないですね。

 

 

蕎麦は一般的な黒っぽいお蕎麦で、口に含むとほのかに蕎麦の風味が感じ取れます。

コシやモチモチ感もあり、お手軽系のチェーン店としては十分なクオリティですね。

そばつゆ醤油が勝ち過ぎておらず、関西人の私でも違和感なく頂けました。

 

 

そしてかつ丼

朝の5時過ぎからかつ丼を食せる人間なのですよね、私は。

トンカツは揚げたてで、こちらの割り下醤油が勝ち過ぎておらず、特に味が濃いとか感じる事無く頂けました。

ただかつ丼に付属していたスープは、やたらと味が濃かったです...。

 

 

10分少々で美味しく完食。

ご馳走様でした星

この日はフリーの切符を購入していましたので、食後は山手線をグルグル周回して追加の睡眠を取りつつ時間を調整して次のお店に向かいます。