そんな訳でして例によってタイトルの時点でネタバレ全開ですが、コロナ禍や色々あって一時大阪から撤退していた天丼てんやを訪問。

お店も撤退前と同じミナミエリアに出店してくれました。

 

 

 

新店舗だけあってオーダーはタブレット式になっていて、お会計も自動化されていました。

取りあえず穴子天が食べたかったので、穴子天がトッピングされている天丼を探します。

 

 

 

 

という事で、こちらが今回オーダーした品ルンルン

ごちそう天丼・ご飯特盛(1330円)

丼は普通サイズですがご飯はすり切り盛られていて、1合半くらいはあったかも知れません。

規格外の量ではないですが、ガッツリ食べたい人にはありがたいです。

 

 

ネタは大海老天、穴子天、ハモ天、みょうが天

ウナギの仲間であるアナゴハモが同居しているのも面白いですね。

ちなみにウツボとかもウナギの仲間ですが、デンキウナギは別種らしいです。

ウツボも機会があれば食べてみたいのですが。

 

 

話が逸れましたが、天ぷらはどれもサクッと揚がっていてチェーン店としては申し分のないクオリティ。

タレは以前の記憶はあまりないのですが、関西人の私でも違和感なく頂ける味わいでした。

聞くところによると、関東のお店と味を変えているらしいですね。

個人的に穴子天が好きなのですが、私は好きな物は最後まで取っておくタイプ。

お腹が空いていて何を食べるのも最高のコンディションという状態で、最初に好きな物を食べるという考え方も有りですけどね。

 

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

せっかく大阪に再上陸してくれた事ですし、また来たいと思います。

麺類とのセットも良いけど、天丼を2杯喰らうというのも良いですね。