そんな訳でタイトルのまんまですが、とある日の仕事終わりに心斎橋パルコ13階に出店している點心甜心というお店を訪問。

點心甜心と書いててんしんてんしんと読むみたいですね。

 

 

すかいらーくの系列で点心(飲茶)食べ放題が楽しめるみたいです。

点心を楽しみながらお茶を飲む事を飲茶というらしいですが、詳しい事は不明。

食べ放題だけと思っていましたが、お手軽なセットメニューとかもあるみたいですね。

食べ放題にもいくつかコースがあり、今回はプレミアムコース(1人前4399円)を選択。

コースの値段は時間帯や曜日によって変動しますのでご注意を。

 

 

 

システムとしては、スマホでQRコードを読み取りオーダーする点心系メニュービュッフェスタイルのメニューに分かれます。

コースによってQRコードでオーダー可能なメニューに違いがあるみたいです。

とりえあずQRコードを読み取って適当にあれこれオーダーし、料理が出来上がるまでビュッフェコーナーを物色。

 

 

まずはチャーハン餃子と唐揚げをトッピングという、私の生き様を象徴するかのようなプレートを作成し、ドリンク(ソフトドリンクバー付き)コーラというストロングスタイルを敢行。

 

 

餃子は一言で言ってしまえばバーミヤンの餃子でした。

なのである意味一定のクオリティは約束されています。

唐揚げは衣に米粉をブレンドしているのかな?

カリカリした食感が同行者にも好評でした。

 

 

 

そしてお待ちかねの点心も完成ルンルン

詳細な記憶はあやふやですが、小籠包やらエビチリやら北京ダックをオーダーしていたと思います。

北京ダックは3つで注文していたのですが、1つが1巻きのようですね。

 

 

小籠包は皮に穴をあけて、まずは中のスープを堪能。

熱々かと思いましたが、どうにか頂ける熱さでした。

 

 

自分の分の北京ダックを確保。

食べ方はこれで正解なのかは分かりませんけど。

 

 

餃子バーミヤンの餃子でしたので、ならばと大量に調達してアクセントに春巻きもトッピング。

保護色になっていて、よく見ないと見分けが付きませんね。

 

 

北京ダック1人1巻きじゃ足りないから限界数をオーダーしようとなって試してみたら、1度に10巻きオーダー可能でした。

他にも点心セットみたいなのがあって、そちらもオーダーしています。

 

 

そんな感じで色々と楽しみそろそろ締めかな~となり、台湾カステラホイップストロベリーがありましたので、各6つずつオーダー。

最初はふんわりしっとりしていて、口の中で溶けるように無くなっていく食感が癖になりそう。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

今回はプレミアムコースでしたが、私のような人間はビュッフェメインと割り切り一番安いライトコースを選択した方が正解だったかも知れません。

今回は利用しませんでしたが専用カウンターでラーメン類もオーダー可能でしたので、そちらも次回への課題かな。