この日は奈良県郡山市とんまさというとんかつ屋さんを訪問。

関西エリアだけでなく全国的にも名の知れたデカ盛りの有名店ですね。

私も駆け出しの頃から何度も顔を出していますが、このブログを始めてからだと2度目の訪問になるかな。

 

 

名物の「サンプルを信じないでください」という張り紙がサンプルで隠れてしまっていますね。

こちらのお店の場合は、いわゆる逆サンプル詐欺なのですけど。

 

 

 

デカ盛りの有名店ではありますが、地元ではとんかつが美味しいお店という認識の方が強いかも知れません。

もちろん私の目的はデカ盛りメニューですが、このブログを始めてからはデカ盛りメニューに挑んでいませんし、初心に帰る意味でも久々にあのメニューの姿を拝んでおきましょうか。

 

 

まずはご飯みそ汁が配膳。

何も知らない方はこの時点で困惑するかも知れませんが、私は経験済みなのでひたすら精神を集中して待ちます。

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

若鶏かつ定食・大(2135円)

お盆乗せて運ぶと倒壊の危険性が高いのでまずは先にご飯等を配膳し、若鶏かつ(チキンカツ)は後から慎重に運んで来るのですよね。

 

 

関西ではデカ盛りの登竜門的な存在なのですが、生半可な挑戦者では全く歯が立たず、デカ盛りの厳しさを身をもって思い知る事になります。

ジェンガの如く積み上げられたチキンカツは下手なお店の4人前以上ありそうで、神々しいまでの存在感。

ちなみに若鶏かつ定食にはも存在しますので、自信が無い方はそちらから始めてみた方が良いかも。

 

 

そしてこのお店は量だけでなく料理のレベルも本当に高い。

を多用したはふんわりと軽く揚がっていて、パン粉は細目なので食感はサクサクと心地良く揚げ物特有の重さもそれほど感じません。

鶏肉も相当良い品を仕入れているみたいで、ムネ肉ですが柔らかくしっとりとしていてパサパサ感はほとんどなし。

このクオリティでないと、とてもじゃないですがこの量の揚げ物は食べ切れません。

 

 

 

軽く塩コショウで下味が付けられていて、そのまま頂くのであれば何も付けなくても大丈夫なのですが、お店特製のソースがこれまた美味しい。

かすかにマスタードが効いていて後を引き、足りなければ追加してくれます。

卓上には他にも調味料が用意されていて、そちらで楽しむのもアリですね。

 

 

この量のチキンカツですので、千切りキャベツがたっぷりなのも嬉しい。

これでプラマイゼロになって、カロリーもゼロ。

職場の健康診断が控えているのですが、そんな事は気にしなくても平気です。

 

 

20分足らずで美味しく完食。

ご馳走様でした星

このお店のチキンカツだからこそ、この時間で食べ切れたのだと思います。

次回は未体験のスーパーヘレ棒揚げ定食に挑んでみましょうかね。