この日は京都まで足を延ばしてあいつのラーメンかたぐるま 北野白梅町店を訪問。

路線バスを利用したのですが、時期的に修学旅行生の姿も目立ちましたね。

 

 

 

昼の部は11時からで到着は数分前。

若干値上げしているみたいですが、このご時世ですし仕方がない。

何気にここ最近は期間限定メニューとかを頂いていて、1日限定20食のうるとらつけ麺は頂いていませんので、タッチパネルのボタンをポチポチと。

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

うるとらつけ麺・特大・チャーシュー(1900円)

値段だけを見ると割高に映るかも知れませんが、麺は3玉分(茹で前450g)で、レアチャーシューは御覧の量ですからね。

レアチャーシューけなら、うるとらつけ麺・小(1150円)の3杯分かそれ以上の量になりますので、そう考えるとこの価格でもお得ではないかと。

 

 

まずはを何も付けずにズズッと...。

冷水で締められたやや平打ちの太麺はモチモチプリプリの食感で、小麦の風味も申し分なし。

だけでも食べれそうですがつけ麺ですので、やはりスープとマッチさせたい。

何とも幸せな葛藤ですね。

 

 

スープはこの系列のお約束である濃厚エスプーマ系

濃厚な魚介豚骨スープを塩がキリッと引き締める絶妙なバランス感覚が素晴らしい。

だけをひたすらすすっていたいのですが、それだと後半レアチャーシューが余ってしまうという、贅沢なアンバランスを楽しめます。

というより、感覚的にはつけ麺ではなく肉料理を頂いているみたい...。

 

 

 

そのレアチャーシューは御覧のド迫力。

小食な方だとレアチャーシューだけでお腹いっぱいになってまで辿り着けないかも知れません。

やや肉の食感が残されていて、脂身の部分はサクサクと心地良い食感が楽しめます。

特製の塩スパイスも良い塩梅に染み込んでいて、レアチャーシュー単品でも十分に満足できるクオリティですね。

 

 

12分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

とは言えやはり肉系は見た目以上にお腹に溜まりますね。

一応オーダーはつけ麺だったのですけど...。

取り合えずこの後は間髪入れずにもう1軒寄ります