朝マックを頂き職務を終えた後はステーキガストで夕食。

よくお世話になっていた大阪市内唯一の店舗が閉店してしまい、最近は足が遠のいていたのですよね。

仕方なく今回は南海石津川駅近くの店舗を訪問しました。

 

 

 

お目当てはハンバーグマニア?ファミレスマニア?が騒然となった(らしい)1枚100円で何枚でも追加可能なハンバーグ

何の前触れもなくいきなり登場しましたので驚きました。

ただしあくまでもトッピング用のメニューですので、何かベースとなる品を注文する必要があります。

 

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

ワンコインハンバーグ・2枚(500円※クーポン価格)

健康サラダバー・フルセット(600円)

追加ハンバーグ・8枚(100円×8)

加えてしっかりとドリンクバー(109円※クーポン価格)もオーダーしています。

訪問したのはゴールデンウィーク谷間の平日でしたので、このブログが公開される頃にはクーポンの内容は変更されているかも知れません。

 

 

 

 

ハンバーグは鉄板に乗り切らないのか提供中(移動中)の倒壊を恐れてか、6枚2枚2枚の3分割にて提供。

配膳が終え、提供中に倒壊するというリスクも無くなりましたので、セルフで10枚のハンバーグをメインの鉄板に積み上げてみました。

このハンバーグは1枚約110gらしいので、鉄板の上には約1100gのハンバーグが積み重ねられている事になります。

何とも神々しい、ハンバーグ好きな方なら一度は夢見たであろうビジュアルですね。

 

ちなみにこのハンバーグ単品オーダーだと通常は1枚500円となっていて、トッピングだと1枚100円

ポテト等の付け合わせはあるにしても計算が合わないのですが、基本料金と言うかテーブルチャージ料みたいな料金も含まれているのかな。

 

 

そんな事はともかく、平皿に山盛り盛ったライスにオン。

こうしてみると1枚でも中々のサイズ感ですね。

下味も付いていますので、そのまま頂くのであればソースとかは不要に感じましたし、もちろんステーキガスト自慢のソースバーを活用して美味しく頂くのもあり。

ハンバーグはさすがに手作り感がある肉肉しいタイプ...って訳ではないですが、1枚100円と考えたら十分過ぎるほどのクオリティ。

むしろ小さなお子様とかだと、こういうハンバーグの方が好きかも知れません。

何かベースとなるメニューを注文する必要はありますが、このハンバーグ1枚100円で追加可能にして本当にやって行けるのか、こちらが余計な心配をしてしまいます。

 

 

 

もちろんステーキガスト名物のサラダバーも堪能。

この日のカレーバターチキンカレーした。

いつものカレーよりも濃厚でスパイシーに感じましたが、万人受けする範囲だったと思います。

もちろんハンバーグカレーもセルフで作成。

 

 

ひとまずは完食。

他のお皿は先に下げて貰っています。

 

 

そしてサラダバーからデザートを調達。

プリン杏仁豆腐みかんやらミックスフルーツをトッピングしました。

 

 

そんなこんなでデザートもしっかりと堪能し、美味しく完食。

ご馳走様でした星

クーポンの恩恵があったとはいえ、ハンバーグ約1100g食べて他にも色々と飲み食いして合計金額は約2000円ですので驚きのコスパですね。

その気になればハンバーグだけなら15枚くらいは食べれそうでしたけど、ハンバーグ7~8枚くらいにしてサラダバーとかを楽しむという選択もありかな。