
実際の食べ歩きと多少順番が前後するのですが、期間限定メニューですので先にこちらをブログにします。
そんな訳でして、とある日の仕事終わりに心斎橋のバーガーキングを訪問。
期間、数量限定ではあるのですが、画像のチリチーズフライ・エックスエル(1630円)というメニューが売り出されておりまして、ドリンクもMサイズ4杯までなら付属可能となっており、イートイン可能とあっては見逃す手は無い。
という訳で購入しましたが、間違ってテイクアウトで購入するという失態を犯す。
店頭注文だとさすがに恥ずかしいのでネットオーダー(ピックアップオーダー)にしたのが間違いの元だったな。
まあこちらはフードコートスタイルになっていますし、バーガーキングはイートインもテイクアウトも値段は変わりませんので、フロアの目立たない場所に陣取って頂く事にしました。
まずはメインのチリチーズフライ・エックスエル
ドリンクMサイズとの比較だとこうなります。
チリチーズフライの容器は、まるであのフライドチキンのバーレルみたいなサイズ感。
中にはチリチーズフライがぎっしり。
チリチーズフライ単品4個分に加えフレンチフライ(ポテト)・L2個分が追加されています。
要するにこれからフレンチフライ・L4個分以上のフライドポテトを食さないといけないという事か...。
恥ずかしながらこの年齢にして初めてチリチーズフライ(チリビーンズポテト)なる食べ物を頂きます。
アメリカではポピュラーな食べ物なのでしょうか?
揚げたてのフライドポテトにチーズとチリビーンズソースが絡まり、見た目からしてジャンキー感全開ですが、頂いてみると意外と食べやすいな。
チリビーンズソースの刺激が後を引くのだろうか。
これは案外この量でもペロリと行けちゃいそう。
ドリンクはMサイズを最大4杯まで選択可能ですが、4杯ともコーラの氷なしというストロングスタイルを敢行。
バーガーキングではドリンクをテイクアウトするとプラ製の蓋ではなく密閉ラップ(フィルム)で蓋をしてくれるのね。
たださすがにコーラ4杯は多過ぎたかも。
全部で軽く1リットルはあるでしょうし。
チリチーズフライは普通に食べ切れましたが、その後のコーラは一口飲む毎に胃の中で膨張するかのようでした。
何だかんだありながらも美味しく完食。
ご馳走様でした
フードコートですので、胃の中の炭酸が抜けるまで少し休憩。
また同じ企画をやるにしても次はカロリーオフコーラにしよう...って、そういう問題ではありませんね。
