この日は仕事終わりにカレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)を訪問。

こちらの住所は日本橋なのですが、最寄り駅は大阪メトロ(地下鉄)堺筋線恵美須町駅となっています。

 

 

飲食店もコロナ禍だけでなく、訳の分からん連中のせいで余計な苦労を強いられていますね...。

 

 

 

メニューの一部。

年明けの訪問では初めてココイチにてハッシュドビーフを頂いたのですが、トッピングのロースカツに300円以上支払うのなら、その代金でライスを増量した方が良いかなと感じました。

 

 

 

 

そんな訳でして今回はハッシュドビーフ・ライス1500g(2362円)をオーダールンルン

当然ですが前回(ライス1200g)よりもライスの山が一回り大きいですね。

電源コンセントがあったらつい充電してしまうのは、悲しい習性とでも申しましょうか...。

 

 

あくまでも私個人の見解ですが、トッピングよりも全体の量を増やした方が良いという結論に達したのは、この具の多さ。

牛肉玉ねぎが大量に使用されています。

ハッシュドビーフは、この具も含めてのハッシュドビーフソースとなっているのか、ソースが増えると比例して具も増えるのですよね。

オーダーが入ってから具をソースで煮込んでいて、玉ねぎは程よく歯応えが残っていて牛肉もジューシーさを保っています。

 

 

ハッシュドソースはそれほど酸味は勝っておらず濃厚過ぎずで食べやすい。

たっぷりの具から旨味もしっかりと出ています。

ただその具のボリュームもあり、単純にポークカレーライス1500gで頂くよりも格段に難易度は高いですね。

 

 

 

15分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

総重量は軽く2kgを超えると思われますので、さすがに最後の最後は少しペースは鈍りましたが、それでも頑張ればもう少し食べれそう。

ココイチに関してはまた違う企画も考えていますので、お金に余裕がある時に実行しようかなと考えています。