お店の外観写真は前回からの使い回しとなりますが、この日も仕事終わりにイタリアン系ファミレスサイゼリヤを訪問しました。

 

 

 

メニューの一部。

前回訪問した直後にパスタ系の大盛が廃止されたりと更に合理化が進んだ印象ですが、今のご時世でこの価格を維持するための苦渋の決断だったと思います。

 

 

サイゼリヤといえば自分でオーダー用紙に記入する独特のシステムが特徴。

ただ当ブログの投稿主は字が汚いのでモザイクをかけておきます。

 

 

今回は少しだけお酒も頂きますよという事で、グラスワイン・白(100円)をオーダーしています。

この1杯だけで良い感じになってしまいますけど。

そして定番のセットドリンクバー(200円)も忘れずに注文。

 

 

そうこうしているうちにメインの料理も完成ルンルン

セットプチフォッカ付きミラノ風ドリア(400円)マルゲリータピザ(400円)ソーセージピザ(400円)をオーダー。

とにかく腹が減ってたので本能に任せてオーダーしたら、見事に炭水化物が出揃ってしまったでありますなぁ~。

これだけ頼んでグラスワインとセットドリンクバーも付けて税込1500円ですので、本当に財布に優しいです。

 

 

出来立てのドリアは熱々で危険ですので、まずはピザから。

ピザカッターが付属しているけど、そのような物は私には不要。

オリーブオイルホットソースを少し垂らし2つ折りにして、タコスやケバブ(ドネルケバブ)のようにして頂きました。

ピザの本場であるイタリア人が見たら、どう思うのだろうか...。

 

 

そして定番中の定番ド定番のミラノ風ドリア

こちらは単品だと税込300円で提供しており、その価格で頂ける事自体が奇跡のような品。

ドリンクバーを付けても税込500円ですので、部活帰りの学生達が夕食までの繋ぎとして食べたりするのに丁度良いかも知れませんね。

 

 

そしてお約束の追加オーダールンルン

ハンバーグステーキ(400円)ラージライス(200円)ペンネアラビアータ(400円)で、これも合計金額は税込1000円という良心設定。

そしてまたもや炭水化物が多めです。

 

 

ハンバーグは肉肉しく食べ応えがあって、この価格なのに目玉焼きやポテトやコーンといった付け合わせも楽しめる。

もうこれ以上を望んだら罰が当たってしまいそう。

 

 

ペンネアラビアータ

ペンネって何なのかよう分からんけど、とにかく美味しけりゃそれで良い。

少し味が濃い目に感じましたので、この品と一緒にプチフォッカを食べれば良かったかも。

炭水化物同士の組み合わせになりますが。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

この価格でお腹一杯になり良い感じに酔えて一人でも気軽に楽しめる。

また気が向いたら足を運びたいですね。