
この日は仕事終わりに日本橋まる栄(榮)を訪問。
店名に日本橋とあり住所も確かに日本橋なのですが、最寄り駅は大阪メトロ(地下鉄)堺筋線恵美須町となっています。
夜営業はあまり混まない印象でしたが、この日は食事を終え帰る頃には順番待ちが出来ていました。
時間に融通が利く方は、混雑する昼は避けて夜に来るようになったのか。
あと明らかに海外からの観光客風の客も居ましたので、ガイドブックとかにも載っているのだろうか。
今回はカレーそば・大盛(1100円)と、冬季限定の広しま丼(1300円)をオーダーしました
カレーそば・大盛は、洗面器を彷彿とさせる器にたっぷりのカレーとそばがみっちりと詰まっており、チキって広しま丼を並盛にしておいて良かったと胸をなでおろすボリューム。
カレーはお出汁にカレー粉を溶かして片栗粉でとろみをつけた、いわゆるお蕎麦屋さんのカレーで、ベースの出汁がお上品なのにカレーに負けておらず、具の牛肉や玉ねぎから出た旨味も相まって濃厚で後を引く仕上がり。
そばは更科系の白っぽいそばですが、ほんのりとそばの風味は感じ取れました。
こちらは広しま丼。
カキの卵とじ丼で親子丼や他人丼のカキバージョンとでも言うか。
広島でこのような料理が実際に食されているのかどうかは知りませんが、プリッとしたカキと割り下が好相性で、カキからジュワっと溢れ出す濃厚な海の旨味が何とも言えませんね。
2品を18分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
お蕎麦屋さんなのにカツ丼が名物のお店ではありますが、それ以外のメニューも安定してレベルが高いです。
今後も色々と楽しめそうですね。
