
この日は仕事終わりに定食屋チェーンのやよい軒を訪問。
実際の食べ歩きとブログの公開順が多少前後しますけど...。
足を運んだのはいつもの日本橋のお店。
そして腹ごしらえを済ませた後はお約束のマイホール?に行くという展開です。
今回は肉増し・すき焼き定食(1350円)をオーダー
どうせご飯をおかわりしまくるし、だったら具が多く値段も高いメニューであれば多少は罪悪感も和らぐかなとか思ってみたり。
ただレンゲが付属していないので、残った割り下でご飯の杯数を稼ぐというドーピング行為?は不可能ですね。
肉増しにしたすき焼きですが、何となく以前よりも寂しい気が...。
まあそれでも他の客がオーダーしていた通常のすき焼きよりも確かに肉量は多かったですし、昨今の諸事情を考慮すると仕方ないかな。
牛肉に溶き卵を絡めてご飯にオン。
噛んだ瞬間に牛肉からジュワっと染み出る肉汁と割り下が、いくらでもご飯を喰らえそうな気にさせてくれますね。
もちろん限界はありますけど。
今回は出来るだけおかずをセーブしながらご飯をおかわりしたいのですが、ドーピング?と言えるだし茶漬けは封印します。
なので残った割り下を使えないのは余計に痛いかな。
おかわりご飯は機械が自動で盛ってくれて、うまく盛れば小盛(約100g)+並盛(150g)の約250g盛れます。
250gでは3杯おかわり。
後ろで待ってる人が居た時は中盛(約200g)で時短。
中盛の200gでも3杯おかわり。
ここでおかずが枯渇しましたので終了となります。
ご馳走様でした
まだ胃は限界ではなかったので、割り下を使えればもう少し記録は伸ばせたかな。
それでも最初のご飯も合わせれば合計でご飯約1500gほどは食べたし十分でしょう。
次は別の鍋メニューを試してみようと思います。
