この日は仕事終わりに肥後橋のFRYER FLYER(フライヤー フライヤー)を訪問。
夜の部は17時30分からですが、いつの間にかこの時間でも辺りは真っ暗になる季節になりましたね~。
メニューの一部。
こちらのお店は開店して3周年との事で、私が通い続けた期間とほぼ同じ。
月日が流れるのは早いなあ。
通い始めた当時は生姜焼きプレートの特大ならポテサラを抜けばどうにかなるかな~という自信はあったけど、今は各種プレートの大を完食するだけで精一杯。
そんな事を考えながらコーラ・小でささやかな乾杯。
今回は生姜焼きプレート・大(1760円)をポテサラ抜きでオーダー
何と言いますか、やはり日に日にご飯の盛りがエグくなっている気が・・・。
器に収まっている量よりも、はみ出している量の方が多く見えます。
いつもの見慣れたでっかい唐揚げと生姜焼き。
今回はちょっと普段とは違う食べ方をしようと考えていたのですが、とりあえずは唐揚げで白いご飯を食らいます。
最近は衣のカリカリ感が増し、中のモモ肉はよりジューシーに火が通っている印象。
ご飯を3分の1ほど減らしたところで取り分け用に用意してくれている器にご飯を移動して生姜焼きを乗っけてセルフで生姜焼き丼を作成。
こちらのお店は味変用の調味料は豊富に用意されていますので、ご飯には軽く焼き肉のタレをかけています。
初見のお店ではこのような事はしませんが、通い慣れたお店ならではのアレンジですね。
これで目先が変わったというか、断然食べやすくなったのは間違いありません。
結局終盤はキャベツの咀嚼に時間を要するのですが、最後まですんなりと食べきる事が出来ました。
今回は25分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
今更ですが目先を変える作戦はかなり有効かと。
ただ生姜焼き丼以外のアレンジ法となると、良い案が思い浮かばないですね...。
