この日は勤務終了後に心斎橋のバーガーキングにて夕食を頂きました。
本当は別のお店に行きたかったけど仕事が長引いたので仕方ないですね。
オーダーの詳細はこんな感じ。
バーガーキング版のモバイルオーダーであるピックアップオーダーを利用しました。
実際はクーポンや期間限定割引とかの恩恵で600円くらい安くなっているのですが、それは表示されないのですよね。
そんな感じでオーダー品が完成しました![]()
家族で頂くような量みたいな感じですね。
頂く前にワッパーとワッパーJrの比較。
ワッパーJrも他のバーガーチェーンと比べるとボリューミーなのですが、ワッパーと比べちゃうと大人と子供みたいに見えます。
まずはワッパーJrを。
通常は1個390円ですがこの日はキャンペーン中で1個250円となっており、2個オーダーしています。
一応カスタマイズでトッピングを増やした減らしたり出来きて、マヨが苦手なので抜いたら増量は受け付けてくれなくなりました。
増量と減量(抜き)を同時にオーダーするのは無理のようですね。
マヨが抜けるだけでも良しとするか。
続いて期間限定のグリーンチリBBQスモーキワッパー。
私の味覚がおかしいだけかも知れませんが、最初の一瞬だけ何と言うかどろソースのような風味を感じ、その後にハラペーニョの刺激とバーベキューソースから来るのか炭火焼のような風味が広がります。
どろソースは関西ではメジャーですが全国的な知名度はあるのかな~。
続いてビッグチキンフェレデラックス。
バーガーキングがワッパーと並ぶ看板メニューとして開発したチキンサンドらしいですね。
確かにチキンは巨大で分厚く食べ応えがあり、台湾風巨大唐揚げ大鶏排(だーじーぱい)みたいな存在感ですが、これはただのビッグチキンフィレなのでは?
私はオーダーしたのはビッグチキンフィレに野菜等がプラスされたビッグチキンフィレデラックスだと思うけど・・・。
そんなこんながありつつ美味しく完食。
オーダーはやはりビッグチキンフィレデラックスで通っていますね。
もう最近はチェーン店でのオーダーミスは当たり前に起こると半分諦めています。
社会がまともに機能していませんからね。
ご馳走様でした![]()











