この日も仕事が早く終わりましたので、帰りに少し寄り道して日本橋のお蕎麦屋さん日本橋 まる栄にて夕食を頂きます。
メニューの一部。
何やら店員さんが電話対応中のようですが、どうやらお店の場所を聞かれているようですね。
今の世の中、お店の電話番号を調べられる手段があるなら、お店の場所も容易に調べられると思うのですけど...。
今回は定番のカツ丼(二段)・ご飯大盛(1400円)とザルうどん・大(1000円)をオーダー
ザルうどんは少し遅れて出て来るようなので、冷めないうちに先にカツ丼から頂きましょう。
そんな訳でサムネは合成?となっております。
もはや数え切れないくらいの杯数を頂いているこちらのカツ丼ですが、お世辞抜きにいつ食べても本当に美味しい。
割り下はしっかりと和風出汁が効いていつつ、カツの衣は薄めなので必要以上に味が染み過ぎず、割り下とトンカツ自体の味がバランス良く楽しめるのですよね。
昨今の諸事情で二段カツ丼をご飯大盛にすると1400円という決して安くない値段になり、それだったらチェーン店のカツ丼を2杯食べた方がお得という意見もあるでしょうし、私自身はそういう意見は否定しません。
何より私自身もかつやとかはちょくちょく利用していますし。
ただ「推しのカツ丼は?」と問われたら、このお店のカツ丼を推したいですね。
そうこうしているうちにザルうどん・大も完成
こちらのザルそばやザルうどんはデフォルト(並)でも二段で大だと三段という、食いしん坊さんには嬉しい設定となっております。
こちらではザルそばは頂いたころはあるのですが、ザルうどんは初体験。
細うどんというより蕎麦と大差のない細さで、白いお蕎麦のようにも見えます。
ツルツルっと喉越し良く入っていきますが気のせいかな...、そばよりも量が多いような...。
それでも2品を18分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
食後はいつものマイホ?に向かいましたが、目的の景品はまだ入っていなかったようです。
仕方ない、また翌日に足を運ぶか。
